- 道の駅伊東マリンタウンのそうずら庵で食事で出没!
- 道の駅伊東マリンタウンとそうずら庵の場所について
- そうずら庵について
- そうずら庵の営業時間・定休日について
- 生しらす桜海老丼について
- そうずら庵の生しらす桜海老丼の感想について
- 道の駅伊東マリンタウンのお店について
- 伊東マリンタウンからの相模湾の景色について
- まとめと道の駅伊東マリンタウン周辺の動画について
道の駅伊東マリンタウンのそうずら庵で食事で出没!
先日、気分転換を兼ねて、久しぶりに伊豆の方へドライブに行ってきたんですが、その時に寄った道の駅が前回記載した「道の駅伊東マリンタウン」でございます!
こちらの道の駅は、熱海~伊東~伊豆~箱根等のドライブで寄るのに最適な位置にあり、国道沿いにある道の駅ですので、立地も良いせいか、多くの方が押し寄せておりました!
そんな「道の駅伊東マリンタウン」に出没した時にお昼ご飯で立ち寄ったお店を今日はご紹介したいと思います!
相方が「海の幸を食べたい!」と幸の薄い笑顔で言ってきたので、昼食も兼ねて寄ってみた感じです。
伊豆半島は、駿河湾・相模湾が近いので、海の幸が豊富で美味しい地域ですからね~!
道の駅伊東マリンタウンには、温泉以外にも多くの飲食店が入っているので、何を食べようか本当に迷ってしまいました♡
日頃から「貧乏セット」を食べている身としては、なんでも美味しそうに映るのは、良いんだか悪いんだかよく分からなくなってしまいますf^_^;
道の駅伊東マリンタウンとそうずら庵の場所について
そんな「道の駅伊東マリンタウン」の中にある食事処の「そうずら庵」で昼食をとったんですが、折角ですので所在地の地図を添付したいと思います!
道の駅伊東マリンタウン そうずら庵 地図
道の駅伊東マリンタウンは、国道135号線沿線にあるので、わかり易い所にあります。
駐車場も広いので、満車で停めれない事はないと思います!
そうずら庵について
今回、お世話になった「そうずら庵」は「うどん・そば・海鮮」を扱っているお店なんですが、なんとなく「丸亀製麺」みたいにカウンターに並んでいる天麩羅等のオカズをチョイスさせるスタイルになっております。
「女子は、色々な種類を少量ずつ食べたいの♡」
そんなニーズに合っているような合っていないよなスタイルでした!
店名の「そうずら」は、静岡地方の方言からとったみたいです。
「そうずら~(そうですね!)」等の静岡弁を使っている方が時々いますよね!
静岡県は、神奈川県の隣ですが、少し離れただけでも方言があることに驚かされてしまいますよね!
ま~神奈川県にも「だべー(そうですね!)」とか方言(湘南弁?)がありますので、似たようなものですよね。
富山弁ですと「そうだっちゃー!(そうですね!)」が似たような意味合いかと思われます。
なんだか「ラムちゃん」を彷彿とさせる感じはございますが、「そうずら庵」の詳細はこんな感じになっております!
そうずら庵の営業時間・定休日について
営業時間:平日は、全店舗11:00~20:30ラストオーダー
そうずら庵、海辺の食卓(フードコート)のみ土日祝 9:00〜20:30ラストオーダー
それ以外のレストラン6店舗は、11:00~20:30ラストオーダーになります。
定休日:無休
生しらす桜海老丼について
今回、そうずら庵で食べたのが「生しらす桜海老丼」でございます!
お値段は、なんと驚きの1,300円!!
1,300円あったら、1週間は生きていける自信がある大金を一食に投じてしまいました・・・。
食べ終わった後の虚しさと孤独感は言葉になりませんでした・・・。
そんな高級なランチになってしまったんですが、相模湾は「生しらす」、相模湾は「桜海老」が有名ですよね!
「夢の架け橋」にような一本眉毛をしている誰かさんなもので、こりゃ~相模湾と駿河湾の架け橋にならなくてはイカンな~となり、値段は考慮せずに頼んだ次第です(笑)
小さな頃から「生しらす」は食べてきたもので、口に入れなくても味を想像でき、真新しさはないんですが、「桜海老」は馴染みがないもので、そちらをメインに据えて注文した感じです。
そうずら庵の生しらす桜海老丼の感想について
桜海老の掻き揚げは何度か食べたことがあるのでアレなんですが、いざ生の桜海老を食べてみると・・・
う~・・・・
あれ???
好みの問題なのかも知れませんが、生の桜海老はチョッと私の口には合わない感じです・・・。
桜海老のヒゲの食感が悪く、殻のカリカリ感も喉越しが微妙な感じで、生しらすとの相性も少し合わないかな~と思ってしまいました。
量のほうも、ワンパクなおじさんにとっては少し物足りない感じなんですが、それでも途中から味に飽きてしまった誰かさんでした。
味噌汁は美味しかったんですが、全体的にはチョッと残念な結果になりました。
桜海老はやっぱり火を通したほうが美味しいかな~と思った昼食の時間でした(>_<)
ま~食べ物の好みは人それぞれですからね~・・・。
「海老でオジサンが釣られちゃった」と思い、今回は諦めたいと思います( ̄O ̄)ノ
ただ、フォローする訳ではないですが、そうずら庵自体は大変混んでいて、人気のあるお店でした。
食べてないのでアレですが、他の蕎麦やうどんは美味しいのかな~と思われます!
道の駅伊東マリンタウンのお店について
道の駅伊東マリンタウンの内部を2階から撮った写真なのですが、1階にはお土産屋さんがモリモリ有りまして、財布の紐も緩んでしまう光景が広がっておりました!
食べ物以外にも可愛い雑貨が売られているので、時間を潰すには重宝するかと思います!
道の駅伊東マリンタウンの内部にもトイレがありますので、外が混雑している時は、中で済ましたほうが早いかも知れません。
伊東マリンタウンからの相模湾の景色について
こちらは、道の駅伊東マリンタウンの外からみた景色になります!
伊東港から見える初島がとても綺麗で、昼食の後は浜場でマッタリしてしまいました♡
遊覧船乗り場もありまして、「パイレーツ」な気分に浸っちゃおうかな~と思ったものの、先を目指す事にしました!
まとめと道の駅伊東マリンタウン周辺の動画について
海も近く、色々な飲食店が入っておりますので、昼食や夕食の時間帯に道の駅伊東マリンタウンへ訪れてみるのもアリかと思います!

写真を押すと、道の駅伊東マリンタウン周辺と一碧湖の景色の動画を観ることが出来ます!
1分弱の動画ですので、良かったらご参考にしてみてください!