- 富士山樹空の森に出没した経緯について
- 富士山樹空の森の駐車場、営業時間、入園料について
- レストラン樹空の森のメニューと料金の詳細
- 富士山樹空の森の自衛隊の展示会について
- 富士山樹空の森の公園レビューと自衛隊ヘリコプターの展示、お花について
- まとめ
富士山樹空の森に出没した経緯について
富士山の麓には、いくつものキャンプ場がありまして、チョコチョコ出没しているのですが、少し早く撤収したので前から気になっていた富士山樹空の森に出没してみる事に致しました!
先人達の口コミ・レビューを読んでいると、美味しいレストランや温泉もあり、自衛隊のヘリコプターの展示もあるので、時間を潰すのに丁度良いと言ったものが目に留まっ
たのきっかけになります。
また、温泉好きなもので、今まで利用した事のなかった御胎内温泉にも入浴したくなったのも富士山樹空の森へ訪れる要因となりました!
実際に富士山樹空の森に訪れてみると、施設の広さに驚かされてしまい、気持ちの良い森や広場も多く、家族連れは勿論のこと、デートで来ている方も多く、のんびり過ごすのに最適だなと感じました。
今回は、富士山の麓で営業しております富士山樹空の森についてレビューしていきたいと思います!
特に気になるのが園内で営業しているレストランを始め、駐車場や公園の様子になるかと思いますので、写真多めで書いていきたいと思います!
富士山樹空の森の駐車場、営業時間、入園料について
こちらが今回訪れた富士山樹空の森周辺の地図になります!
地図の通り、かなり広い施設になっておりまして、周辺にもアクティビティを楽しめるお店があるので、1日いても楽しめると思います!
むしろ、1日では周りきれないかも知れません。
そんな富士山樹空の森の営業時間ですが、9:00~16:00までになっております。
祝日の場合は、営業時間が変わることがあるみたいです。
なお、富士山樹空の森の定休日は火曜日になっておりますので、注意して下さい。
そして富士山樹空の森の駐車場ですが、料金は無料になっております。
かなり広い駐車場が整備されておりますので、満車で駐車できない事はないと思います。
日本各地から富士山樹空の森へ訪れている方の車が駐車されておりました。
公園は勿論のこと、日帰り温泉施設があるのは強みになりますよね!
そして嬉しい事に、富士山樹空の森の入園料は無料になっております!
駐車場も無料ですので、お金を払わずに公園を楽しむことが出来るのは有難いですよね!
レストラン樹空の森のメニューと料金の詳細
富士山樹空の森の駐車場に引き続きまして、今度は公園内で営業しているレストランについて触れていきたいと思います!
正面に見えている施設にレストランが入ってますので、早速様子を伺いたいと思います!
こちらが先ほどの建物中で営業しているレストラン樹空の森になります!
なんだかメルヘンチックな外観にフェミニンな私の心が揺さぶられてしまいました(笑)
私が訪れた時には「富士山ミステリーツアー」が開催されておりました。
レストランの横に自衛隊の展示物があったので、そちらについて後で触れたいと思います!
こちらがレストラン樹空の森のメニューと料金表になります!
蕎麦やうどんを始め、定食や単品料理などもありまして、かなりメニューが豊富でした。
料金の方も、1,000円前後のメニューが多く、デザートやアルコール等もあるので、老若男女問わず楽しめるレストランになります!
なお、レストラン樹空の森のおすすめメニューは、「唐揚げ定食(料金1,400円)」になりまして、ボリュームモッコリで食べ応えのある1品になります!
なお、レストラン樹空の森の営業時間は、11:00~16:00になっております。
富士山樹空の森の自衛隊の展示会について
レストラン樹空の森で物色していると、隣のブースにで自衛隊の展示物が置かれておりました。
富士山の周辺は、自衛隊の基地が多く、広報を兼ねて展示しているのかもしれませんよね。
それほど面白くないだろうな~っと思いつつ展示室へ近寄ってみると、かなり内容がマニアックで、自衛隊好きの私にとっては「時間泥棒」の時間帯になってしまいました(笑)
自衛隊の管轄についての展示もありました!
神奈川県に住む私の場合、東部方面隊の管轄域になります!
「師団」は軍隊の規模?の呼び方の1つになりまして、国によって編成や人員の数にばらつきがあるのですが、だいたい1万人規模の軍団と思ってもらえると話が早いと思います。
「旅団」の場合、自衛隊ですと3千~5千人前後の軍団ですかね。
また、マニアックな事に自衛隊の階級章等も細かく展示されていてマジマジと見入ってしまいました!
自衛隊の階級もいっぱいあって覚えきれないですよね!
個人的には階級は、昔の大将、中将・・・の方が分かりやすくてシックリくるのですが、憲法改正されないと難しいでしょうね。
自衛隊は軍隊ではないですからね~って、いつまで無意味なこだわりを続けるんでしょうかね!?
自衛隊で使われている兵器や車両についても詳細に掲示されておりました!
自衛隊好きの方には、是非、富士山樹空の森へ足を運んで欲しいです!
富士山樹空の森の公園レビューと自衛隊ヘリコプターの展示、お花について
レストラン、自衛隊の展示物時間をモリモリ取られてしまいましたが、早速富士山樹空の森を散策したいと思います!
駐車場の巣口近くにゴルフ場もありまして、利用されている方が多い感じでした。
こちらは富士山樹空の森の道標になります。
案内の通り、御胎内温泉を始め、ビジターセンター、ふれあい広場など、見所がモリモリな感じになっております。
公園内を歩くと、富士山が綺麗に見える所がありました!
少し霞んではいますが、富士山が見えるとテンションが上がってしまいますよね!!
富士山を見ながら芝生でゴロゴロ寝るのも贅沢な時間になりますよね~☆彡
そして驚いたのが、富士山樹空の森の中には自衛隊で使われていたヘリコプターの展示がありました。
まさかヘリコプターの展示があるとは知らなかったので、ここでも時間泥棒プレイになってしまいました…。
ヘリコプターの中には入れなかったのですが、それでも間近で見ることが出来て、貴重な時間になりました!
自衛隊のヘリコプターの展示の横にはアスレチック施設もありまして、中々楽しそうでした!
こちらは有料施設になっておりました。
また、富士山樹空の森はお花が多く、色々な種類が植わっておりました。
こちらはオランダ原産のラブリーフェアリーになるそうです。
初めて聞くお花になるのですが、リー好きなもので、個人的にはラブリーフェアリーブルース・リーにして欲しかったです(笑)
名前が分からないお花も美しく咲き乱れておりました!
お花と自衛隊のヘリコプターのコラボにウットリしてしまいました♡
そしてこちらがふれあい広場になります。
歌が上手ければ、ここで1曲歌う所なのですが、ジャイアンもビックリな感じなので、自重する事に致しました(笑)
それにしてもお花が美しいですね~!!
このお花を目当てに訪れている方も多いそうです。
温泉もありますので、お花を見た後に疲れを癒せるのも富士山樹空の森の魅力の1つになりますよね!
公園内を散策した上での私のレビューになりますが、これだけ管理された施設なのに、入場料も無料な事に驚かされてしまいました。
これならお金取れるのではないかな~っと感じたのですが、車でないとアクセスが難しいのも影響しているのかな?っと思ってしまいました。
わざわざ遠くから訪れたいか!?っと考えると・・・になってしまいますので、入園料を無料にして来やすくしつつ、温泉やレストラン等でお金を落としてもらう戦略なのかも知れませんよね!
結論としましては、1度出没してみるのは「大いにアリ」だと思います!
まとめ
無料である事を考えると、富士山樹空の森は、かなりおすすめの公園だと思います!
レストランもありますし、温泉入って帰れることを考えると、楽しい1日を過ごせると感じました!
近くに御殿場プレミアムアウトレットもありますので、そちらと絡めて出没してみるのも良いかもしれません!
お花も綺麗でしたし、大きな富士山を見る事も出来るので、御胎内温泉を絡めて再訪したいな~っと考えております!
富士山樹空の森の中で営業している御胎内温泉について書いたレビュー記事になります!
温泉施設内で営業している「お食事処のりのり」についてや、割引クーポン等にも触れてますので、良かったら参考にしてみてください!