自由気ままにアンザイレン 

グルメ・温泉や使用した商品のレビューブログです!

ゲルクッションのおすすめレビュー!効果は?口コミは?腰痛対策と車のクッション!

おすすめゲルクッション

 

 

 

ゲルクッションを購入した経緯について

 

仕事が事務職なもので、一日中椅子に座ってパソコンと睨めっこをしているのですが、今年は例年よりも業務量が多く白目・泡吹きの毎日でございます・・・。

 

座っている時間が長いせいか、なんだか腰の調子が悪くなり、いつしか持病の坐骨神経痛が再発してしまい、「ブルーレット置くだけ!」な状況になってしまいました。

 

「ブルーレット置くだけ」がどんな状況なのかイマイチ伝わらない部分になりますが、家に帰っても仕事をする事が多く、体を労わる為にも少し環境を変えてみようと考え、自宅のクッションを変えてみる事に致しました。

 

3年前に購入した低反発座布団IKSTARクッションがだいぶヘタってきたことや、先日、購入したチチロバのゲルクッションの効果が良かったこともあり、今回も「ゲルクッション」に的を絞って商品を選んでみる事に致しました。

 

ゲルクッションも色々なメーカーから発売されており、実際調べてみると、どれが良いのか迷ってしまいますよね~

 

前回、チチロバのゲルクッションを購入したので、今回は違うメーカーの物が欲しくなり調べた結果、「Merece」という商品が目に留まりました。

 

 

Mereceのゲルクッション

 

こちらが購入したMereceのゲルクッションになるのですが、前回購入した商品よりも少し大きなサイズになってました、また「六角形のハニカム型+二層構造」に魅力を感じてしまいました!

 

今回は、おすすめのゲルクッションと併せて、気になる効果や口コミ等について掘り下げてみたいと思います!

 

おすすめゲルクッションのサイズ・重量・お手入れの仕方について

 

おすすめゲルクッション詳細

 

こちらが今回購入したおすすめのゲルクッションになります!

 

写真の通り、ハニカム構造(蜂の巣の様な構造)で耐圧を分散し、お尻や腰を楽にしてくれるデザインになっている座布団なのですが、特徴・効果の1つに挙げることが出来るのが「通気性の良さ」になります。

 

ゲルクッションは、蒸れにくい特性がありまして、長時間座っていてもお尻周辺に熱がこもり難く座り心地がとても良いです!

 

この辺は、チチロバのゲルクッションで体験済みだったので、今回も問題ないだろうと思ったのも購入の決め手の1つになりました。

 

実際にゲルクッションに座ってみると、少しヒンヤリするものの、通気性が良く蒸れにくい感じでした!

 

 

ゲルクッション到着

 

そんなゲルクッションですが、到着した品物の封を開けた状態がこちらになります!

 

 

ゲルクッションに同封されていたギフトカード

 

よく分からない「ギフトカード」が付属されておりました。

 

よくよく読むと「ゲルクッションに不具合や不満な点があれば連絡してね」と、記載がされておりました。

 

ちなみに購入したゲルクッションの保証期間は1年間になりますので、かなり安心感がありますよね!

 

結局、ギフトはゲットしなかったのですが、(多分、ユーザー登録が必要)Amazonで使える何かがプレゼントされますので、興味がある方は応募してみても良いかもしれませんね。

 

 

おすすめのゲルクッションの取扱説明書

 

そしてこちらがおすすめのゲルクッションの取扱説明書になります。

 

お手入の仕方についても記載がありますので、使う前に一読をおすすめ致します!

 

 

ゲルクッションのサイズ、重量

 

そしてゲルクッションのサイズになりますが、幅が42cm、奥行き42cm、厚みが4cmになっておりまして、重量はカバー付きで1,450g前後になります。

 

前のモデルのサイズが、が41cm、奥行き36cm、厚みが3.5cmになりますので、若干、大きくなっております。

 

購入したゲルクッションのサイズを実測してみますと、幅42cm、奥行き40.5cmでして、若干、小さい感じでした。

 

こちらは製造の誤差?になるのかな?と思いつつ、記載と少し違いますので注意が必要です。

 

サイズについては、先人達の口コミにも記載がありまして、やはり幅42cm、奥行き40cmであると載っておりました。

 

多少、カタログスペックよりは小さいですが、それでもお尻が大きい方にも最適なサイズ感だと思います!

 

 

ゲルクッションのお手入れ方法

 

そしてゲルクッションのお手入れ方法になりますが、汚れがひどい場合は、水かお湯で家庭用中性洗剤を使って洗うことが出来ます。

 

しかし、漂白剤は使用できませんので、その辺注意が必要です。

 

新型コロナ対策で、消毒液やアルコール消毒を使う事が多いですが、ゲルクッションの本体に使用しても大丈夫です。

 

ただ、溶剤関係(シンナーなど)はNGになりますので、近くでの使用は控えてください。

 

 

ゲルクッションのカバーとお手入れについて

 

ゲルクッションのカバー

 

続きましてはゲルクッションのカバーについて触れたいと思います!

 

購入すると、ゲルクッション専用のカバーが1枚付いてきます。

 

カバーを洗う事を考えると、替えのカバーをもう1枚付けてくれると嬉しいよな~と感じました。

 

しかしながら、ゲルクッションのカバーを使わず、本体をそのまま使用する事も出来ますので、替えは不要なかも知れません。

 

 

ゲルクッションのカバーの表面

 

そしてこちらはゲルクッションのカバーの表面の写真になるのですが、小さな突起がモリモリ付いてまして、これが滑り止めの役割を果たします。

 

車の座席や椅子に置いて使うクッションですので、どうしても力が加わると動いてしまいますが、カバーに滑り止めが付いてますので、全然ズレることはありません!

 

中々性能の良いカバーだと感じております。

 

 

ゲルクッションのカバー持ち手

 

また、カバーには「持ち手」が付いてまして、ゲルクッションの持ち運びが容易になっております。

 

このカバーの持ち手が地味に便利で、オフィス、車、自宅と持ち運ぶ時に重宝しております!

 

 

ゲルクッションのカバーの色

 

そんなゲルクッションのカバーですが、こちらが表面になってまして、カラーはこんな色合いになっております。

 

紺色?になるのかな?と思っているのですが、通気性の良い生地が使われておりまして、小さな凹凸が表面に施されております。

 

なお、ゲルクッションのカバーのお手入れですが、こちらも家庭用の中性洗剤を使って洗うことが出来ます。

 

しかし、カバーのチャック部分の縫製が甘いので、ゴシゴシ洗うと「ほつれや」故障の原因になるかも?と感じております。

 

また、カバーの色が移る可能性がありますので、気になる場合は、1度洗濯する事をおすすめいたします。

 

色移りについては、先人達の口コミ・レビューにも記載がありましたので、注意が必要だと思います!

 

ゲルクッションの効果は?口コミと腰痛対策、車用のクッションについて

 

ゲルクッションの効果

 

続きましてはゲルクッションの効果や、先人達の口コミ、腰痛対策、車用のクッションになるのか?について触れたいと思います!

 

まず、ゲルクッションの効果ですが、重要なのが素材と弾力性、復元力だと思います。

 

使用されているゲルクッションの素材ですが、弾力性・復元力に優れた高品質TPE素材が使われておりまして、腰痛対策の効果を高めるようになっております!

 

以前まではTPR製の素材(耐熱性能が60~70度)が使われていたみたいですが、こちらのゲルクッションは耐熱性能が80~90度と前のモデルよりも20度程度改良された物が使用されております。

 

 

ゲルクッションのハニカム構造

 

ゲルクッションの効果を生み出すハニカム構造のアップでございます!

 

なんだか見つめているとハニカンでしまいますよね(笑)

 

 

ゲルクッション二重ハニカム構造の様子

 

また、こちらのゲルクッションは、2層ハニカム構造が採用されておりまして、表面にハニカムグリッドが約550個配置され、体圧を均一に吸収・分散して体重を支えてくれます!

 

これにより、腰痛の原因となる負担を大幅に軽減し、長時間椅子に座っても疲れ難くする効果が得られます!

 

また、ゲルクッションは、人間工学に基づく六角形構造により、CMでお馴染みの「生卵を置いて座っても割れない」ほどの体圧の均一、吸収、分散効果を発揮致します。

 

これにより、長距離運転を始め、ディスク作業をしていても、お尻や腰、背中等が疲れ難くなり、姿勢の矯正や「痔の予防」などの効果を期待することが出来ます!

 

 

ゲルクッションの厚みの様子

 

また、厚みの方も申し分ない感じでした!

 

上述してます通り、2層構造になってますので、より体重を分散してくれます!

 

 

ゲルクッションとペットボトル

 

流石!ゲルクッション!!と思ってしまったのですが、試しに350mlのペットボトルを落としてみた所、近所迷惑になるような音はしませんでした!

 

シッカリと重みを分散させてくれますので、腰痛対策に効果を発揮してくれると思います!

 

 

パソコン用リクライニングチェア

 

こちらは、現在使っているパソコン用リクライニングチェアになるのですが、今回は自宅用に購入したので、早速ゲルクッションを使ってみたいと思います!

 

 

パソコン用リクライニングチェア座面にゲルクッションを敷いた様子

 

椅子と同化しちゃってますが、座面にゲルクッションを敷いた様子になります!

 

サイズ感は、写真の通りになりますが、少し小さく見えるものの、十分お尻にフィットいたしました!

 

私の「プリケッツ」を優しく包み込んでくれてありがとう。

 

と、何故かお礼言ってしまいました(笑)

 

え~・・・口コミ・レビューにも記載があったのですが、厚みが4cmありますので、椅子の座高の高さ調整が必要になると思います!

 

椅子の高さを調整できないタイプは、この4cmの厚みは微妙かも知れません。

 

 

椅子の座面とゲルクッションのサイズ感

 

椅子の座面とゲルクッションのサイズがどんな塩梅になるか心配していたのですが、小さ過ぎずで丁度良い感じでした!

 

車のシートにもクッションとしてゲルクッションを敷いてみたのですが、やはり厚みが4cmありますので、調整しないと結構、運転が窮屈になりました。

 

しかしながら、長時間車の運転をしていてもお尻が痛くならず、ゲルクッションの効果を実感いたしました。

 

また、椅子に敷いても蒸れを感じることが少なくなりました。

 

先人達の口コミ・レビューからすると、「それなりに腰痛対策になる」と言った記載もありますし、私自身も同じように感じております。

 

ただ、腰痛対策については、一定の効果はあると思いつつ、やはり長期間使用続けないと明確な事は言えないな~と思っております。

 

まとめ

 

口コミ・レビューが良いゲルクッションですが、やはり過度の期待は禁物かな~と思います。

 

特に腰痛対策においては、体質などによっては合う合わないがありますしね。

 

しかしながら、自分の体重を上手く分散し、蒸れにくいので、ディスクワークや長時間車の運転をする方におすすめできるゲルクッションだと思っております。

 

もう少しクッションが硬い方が私の好みにはなるのですが、それでもサイズが大きくなってお尻の接地面に余裕が出来たのは高評価でございます!

 

体格がシッカリしている方も、このサイズなら違和感なく使用できると思います!

 

腰痛対策等で色々なクッションが販売されておりますが、ゲルクッションも色々な効果を発揮してくれますので、おすすめです!

 

耐久性については使い続けないと分かりませんので、不具合が出てきましたら、別途こちらの記事に加筆したいと思います!

 

 

www.anzairen.com

ゲルクッションでお馴染みのチチロバ(TITIROBA)について書いた記事になります!

クッションが硬く、私に合ったゲルクッションだと感じております。

今回購入したクッションよりも少し小さいので、女性に良いかもしれません!