自由気ままにアンザイレン 

グルメ・温泉や使用した商品のレビューブログです!

グリルオーツカ金沢でハントンライスレビュー!メニューと料金、営業時間、混雑詳細!

グリルオーツカ金沢のハントンライス

 

「金沢グルメ」という言葉がある通り、美食の街として知られておりますよね!

 

金沢と聞くと新鮮な魚介類を連想してしまうのですが、「金沢発祥グルメ」もあったりします。

 

今回は、金沢グルメの1つであります「ハントンライス」を扱う「グリルオーツカ」について解説したいと思います!

 

 

グリルオーツカ金沢のハントンライスを食べに出没した経緯について

先日、富山の方に出張で出没したのですが、1日フリーな日をゲットできたので、久しぶりに金沢に行ってきました。

 

当初、魚介類が美味しい金沢ですので、観光地として有名な「近江町市場」でお寿司を食べようと計画してました。

 

いざ、富山へ出張すると、こちらも魚介類が美味しい地域という事もありまして、何かと「お寿司」、「お刺身」が振る舞われ、金沢に辿り着いたころには、脂っこいジャンキーチックな食べ物が食べたくなってしまいました。

 

そんな経緯もありまして、魚介類以外のグルメを探していると、聞きなれない「ハントンライス」が目に留まりました。

 

ハントンライスについて調べてみると、金沢グルメの1つになりまして、古くから地元で愛されているとのことで、今の私の胃袋に最適だと思いお店を探してみることに致しました。

 

先人達の口コミ・レビューを読んでいると、「グリルオーツカ」の評価が高く、物は試しとハントンライス目当てに出没することにしました。

 

今回は、金沢グルメのハントンライスを扱っているグリルオーツカについてレビューしたいと思います!

 

特に気になるのがメニューと料金、混雑、予約になるかと思いますので、そちらについても触れながら書いていきたいと思います!

 

グリルオーツカ金沢の営業時間と定休日、混雑、予約にいての詳細

こちらが今回ハントンライスを食べに出没したグリルオーツカ周辺の地図になります。

 

地図の通り、金沢の歓楽街である香林坊で営業しているのですが、一本奥まった場所になるので、初めてだと分かり難いと思います。

 

今回初めて利用したのですが、宿泊した金沢東京ホテルの直ぐ近くだったこともあり、5分ほどでアクセスすることが出来ました!

 

そんなグリルオーツカの営業時間ですが、2部制になっております。

 

  • ランチ営業  11:00~14:45
  • ディナー営業 17:00~19:50
  • 定休日 水曜日

 

少し切りが悪い時間帯の営業時間ではありますが、ま~オーナーの意向なんでしょうね(笑)

 

営業時間につきましては、年末年始やゴールデンウイークなどの連休の場合、変更することがあるそうです。

 

そしてグリルオーツカの予約になりますが、残念ながら受付しておりません。

 

大変混雑するお店になりますので、事前に予約を試みたいのですが、調べてみると「予約不可」とのことで、並んで食べることに致しました。

 

予約できませんので、確実に食べたい場合は、開店前に並ぶ必要があります。

 

食べログでグリルオーツカ金沢の詳細を調べる >>

ホットペッパーでグリルオーツカ金沢の詳細を調べる >>

 

グリルオーツカ金沢のメニューと料金表

こちらがグリルオーツカのメニューと料金表になります!

 

名物のハントンライス以外にもメニューが豊富で、THE洋食屋さん!ってな感じでした。

 

 

グリルオーツカ金沢メニュー詳細

名物のハントンライスのメニューになりますが、4種類用意されておりました。

 

ハントンライス小の値段が1,250円、普通サイズが1,350円、エビハントンライス小が1,300円、普通サイズが1,400円になります。

 

それ以外にも、スパゲティが1,250円、エビ入りマカロニグラタンが1,350円と、1,000円以下のメニューはほぼありませんでした。

 

 

グリルオーツカ金沢ハントンライス等のメニューと料金

なお、ハントンライスのボリュームになりますが、「小サイズ」が一般的な普通サイズになるそうです。

 

女性の場合は、小サイズで十分であると、店員さんが説明しておりました。

 

グリルオーツカのメニューを眺めていると、段々とハントンライスからカレーライスが気になってしまった誰かさんでした(笑)

 

グリルオーツカの混雑と待ち時間について

グリルオーツカの店舗の外観

こちらがグリルオーツカの店舗の外観になります。

 

入口は看板の右手角になるのですが、全然混んでないじゃん!っと、思えるほど静かな路地裏でした。

 

 

グリルオーツカの混雑と待ち時間

しかしながら、グリルオーツカの店舗入口側に回ると大行列が出来てまして、思わず「ギャー♪」っと叫んでしまいました。

 

グリルオーツカに到着すると、雨まで降ってきて、試練が訪れてきました。

 

グリルオーツカの開店時間が11:00ですので、混雑するという口コミ・レビューから少し早めに出発し10:45に到着したのですが、既に30名前後の行列となっておりました。

 

 

グリルオーツカの開店前の混雑

開店すると、モリモリと店舗の中に吸い込まれていくものの、一巡目にはならず、そこから更に40分ほど並ぶことになりました。

 

店舗入口に到着した時点で12時前になってしまいまいした・・・。

 

並んでいる最中にメニューと料金表が渡されますので、それを見ながら時間を潰す感じになります。

 

大人気洋食店になりますので、グリルオーツカを利用する際は、時間にゆとりをもって利用して下さい。

 

タイミングにもよると思いますが、30分位以上は待たされると思って臨んだ方が良いかと思います。

 

グリルオーツカ金沢のハントンライスレビュー!

グリルオーツカの店舗の中の様子

トータル1時間以上行列に並び、よ~やくグリルオーツカの店舗の中に入ることが出来ました。

 

グリルオーツカのカウンター席に通されたのですが、意外と中は広く、テーブル席もあって大賑わいでした。

 

 

グリルオーツカの調理料

テーブルには色々な調理料が置かれてまして、自由に使うことが出来るようになっておりました。

 

結構、調味料置き場が汚いお店が多いのですが、グリルオーツカ金沢は、とても綺麗に管理されていて流石だな~っと感じました。

 

 

グリルオーツカの店員さん

店員さんもハキハキしていてとても好印象でした!

 

席で待つこと約10分。

 

よ~やくお目当てのハントンライスが提供されました!!

 

 

グリルオーツカ金沢の名物料理ハントンライスレビュー開始の様子

こちらが注文した、グリルオーツカ金沢の名物料理ハントンライスになります!

 

結局、「長く待ったので・・・」ってことで、少し高いエビハントンライス(料金1,400円)を注文いたしました。

 

 

ハントンライスは大人のお子様ランチ

誰が言ったか「ハントンライスは大人のお子様ランチ」だと聞いたことがあるのですが、確かにその通りだな~っと感じました(笑)

 

ハントンライスは、見たとおり、オムライスの上にエビフライや白身フライがトッピングされ、タルタルソースが掛かっている料理になります。

 

 

グリルオーツカで注文したエビハントンライス

この時は気がづかなかったのですが、エビハントンライスは小エビのフライが4本トッピングとメニューにあったのですが、食べ進めると3本しか乗ってなく、なんだか騙された気持ちになってしまいました・・・。

 

 

グリルオーツカのハントンライスのレビューの様子

そんな感じでグリルオーツカのハントンライスのレビューになりますが、味はオムライスです(笑)

 

老舗洋食屋さんだけあって、普通に美味しいオムライスでした。

 

ケッチャプの酸味と甘さ、卵の半熟具合は私の好みだったのですが、エビフライが1本足りなかったことが今でも気になってます(笑)

 

物価高ですので、仕方がない事だとは思いますが、小エビフライも名前の通りボリュームに欠けますし、オムライスと一緒に食べなくても良いんじゃないかな!?っと感じました。

 

ただ、見た目以上にボリュームモッコリですので、小食の方は「小サイズ」が賢明だと思います!

 

注文を捌くのに厨房は戦場のようになっていたのが印象的でしたが、エビフライ、白身フライの数は食べる前に確認することをおすすめいたします!

 

ハントンライス、金沢カレーのお店洋食だいだいについて

グリルオーツカと迷ったお店としてあるのが、こちらの「洋食だいだい」になります。

 

洋食だいだいは、香林坊にお店がありまして、グリルオーツカからも近い所で営業しております。

 

 

洋食だいだいの店舗外観

当初、洋食だいだいの方が宿泊したホテルから近く、天気も悪かったので利用しようと思っておりました。

 

ただ、グリルオーツカの方が、歴史もあり口コミ・レビューも多かったこともありまして、今回は利用しませんでした。

 

そんな洋食だいだいの営業時間は、11:00~15:00(ラストオーダー14:30)になりまして、定休日は火曜日になります。

 

グリルオーツカとは違い、ディナー営業していないので注意が必要になるのですが、定休日が火曜日になりますので、水曜日にハントンライスを食べたい時は洋食だいだいの利用が良いかもしれません。

 

なお、グリルオーツカほど混雑してなかったので、早く食べたい方におすすめです!

 

 

洋食だいだいのメニューと料金

そしてこちらが洋食だいだいのメニューと料金になります!

 

グリルオーツカと比較すると、料金が少し高いですが、その分、エビなどの具材が大きく充実しております。

 

先人達の口コミ・レビューも良いので、次回、昼食で利用するなら洋食だいだいに行こうかな~っと考えております!

 

食べログで洋食だいだいの予約はこちら >>

ホットペッパーで洋食だいだいの予約はこちら >>

 

まとめ

非常に混雑していたので仕方がない部分はありますが、色々と複雑な気持ちになってしまったのもまた事実になります。

 

なんとなく味が想像できるメニューだな~っと思いながら訪れたのですが、想像通りの味わいにチョット残念というか、真新しさはありませんでした。

 

個人的には、ハントンライスを再度食べたいとは思わなかったです。

 

色々なメニューを扱っているグリルオーツカですが、あの混雑を考えると敬遠しちゃうな~って感じです。

 

名物に旨い物なし!とまでは言いませんが、オペレーション間違い、混雑等を加味すると・・・

 

関東人にとっては、ハントンライスは聞きなれないメニューになりますので、気になる方は、話のネタして出没してみてください!

 

食べログでグリルオーツカ金沢の詳細を調べる >>

ホットペッパーでグリルオーツカ金沢の詳細を調べる >>

 

 

www.anzairen.com

金沢グルメの1つである「金沢おでん」を扱っている「おでん若葉」についてレビューしている記事になります。

色々ありまして、全くおすすめしてません。

 

www.anzairen.com

金沢グルメの1つであります金沢カレーを扱うゴーゴーカレー金沢駅総本山についてレビューした記事になります!

美味しい金沢カレーを食べたい場合は、一考の価値があると思いますので、是非、チェックしてみて下さい!