ハイカカオチョコレート70%を購入した経緯について
ここのところ、ハイカカオ商品にハマっておりまして、お値段が少し高いものの、ついつい手が伸びてしまっております。
自己満足の世界なのかもしれませんが、「バリバリ食べてモリモリ若返っているかも?」と、鏡を見ながらニヤニヤしている状況です!
実際は、バリバリ食べてモリモリ太ってきた!が正解なのですが、毎日辛い日々の中にあって、間食の時間くらいは好きな物を食べて幸せになりたいと思っております。
そんな自分勝手な理由を掲げてチョコレートをバリバリ食べているのですが、いつも出没するお店で「ハイカカオチョコレート70%」なる商品を見つけ、散々悩んだ挙句購入してみる事に致しました!
最近は、「カレ・ド・ショコラカカオ70」と言うハイカカオチョコレートを買い続けていたもので、ここで浮気するのは・・・と思いつつ、新たな発見があるかも!?と思い、購入してみる事に致しました!
カレ・ド・ショコラカカオ70とは違ったキレのある苦さと美味しさがあり、価格面で比較すると、こちらのハイカカオチョコレート70%の方がコスパが良く、長く食べ続けるならアリかもしれないと感じました!
そんな感じで今回は、苦いのか?美味しいのかが妙に気になるハイカカオチョコレート70%について掘り下げてみたいと思います!
ハイカカオチョコレート70%の味・カロリー・原材料・特徴について
こちらが今回購入したハイカカオチョコレート70%になります!
シンプルなデザインながら、重量もあって迫力のあるパッケージになっております。
大きく「70%」と書かれていると、ほろ苦く体に良さそうかも♡と、思ってしまいますよね!
個人的には、縁起を担いで「77%」とかでも良いような気がしてしまいます(笑)
そんなハイカカオチョコレート70%ですが、特徴してあるのが「カカオポリフェノール」がモリモリな点になります!
1袋で2,940mgのカカオポリフェノールが含まれているそうで、中々のパワーを秘めていると思います!
間食とはいえ、体のことを考えればハイカカオチョコレート70%をチョイスするのは良いことかもしれませんよね。
また、ハイカカオチョコレート70%に使われておりますカカオ豆は、ガーナ産を使用しているそうです。
ガーナーもチョコレートで有名な国の1つですよね!
商品の特徴として酸味とキレのあるチョコレートであると宣伝してますが、これは正しい表現であると感じております。
「酸味」、「キレ」と表記があると、なんだかチョコレートと言うよりはコーヒーのパッケージを見ているような錯覚をしてしまった誰かさんでございます。
そして、ハイカカオチョコレート70%に使用させれております原材料がこちらになります!
カカオマスを始め、砂糖や油などが使われていそうそうです。
ハイカカオチョコレートになりますので、やはりカカオマスの使用量が多いんでしょうね~。
そしてこちらがハイカカオチョコレート70%のカロリーと、チョコレート1粒当たりのカカオポリフェノールの量になります!
1粒当たり123mgのカカオポリフェノールが含まれております!
個人的には3粒前後食べれば丁度良いかな?と思っております。
ただ、1袋122g入っているのですが、カロリーの方が754Kcalと結構高いです。
流石に一気に一袋食べることはないと思いますが、モリモリ食べるのは危険かもしれません。
ハイカカオチョコレート70%レビュー!苦いのか?美味しいのか?
それでは実際にハイカカオチョコレート70%を食べてレビューしたいと思います!
こちらがチョコレートの包装に状態になります!
黄金色のラインが高級感ありますよね!
色々とハイカカオチョコレートを食べてきましたが、少しチープ感のある包装形態だと感じました・・・。
ま~味と成分さえ問題なければよいのですが、このパッケージですと、子供へのオヤツ感が拭えませんよね・・・。
こちらがハイカカオチョコレート70%の本体になります!
表面に溝が刻まれていまして、かみ砕きやすいように配慮されているのかな?と、食べて感じました。
食感の方は、少し硬い感じのチョコレートなるのですが、口解けの方は悪くありません!
また、肝心の味の方ですが、ハイカカオチョコレートに慣れたせいか、あまり苦みは感じませんでした。
やはり「カカオ70%」なのも苦さが和らいでいるのに影響しているのかもしれませんよね。
食べてみたレビューになりますが、食べなれたチョコレートを、少しだけに額した感じの商品であると思います!
ハイカカオチョコレートに慣れていない方は、こちらの商品を食べてみて、それからカカオの比率を増減させて自分の好みを見つけてみるのも順番としてはアリかな~と感じました。
まとめ
健康志向の表れか、各社からハイカカオチョコレート商品が色々と発売されていて、どれを買ったらよいか迷ってしまいますよね。
カカオポリフェノールの量だけを見て購入してしまうと、苦いだけで食べるのが辛くなってしまいますので、徐々に馴らしてみるのもアリだと思います。
個人的には、もう少し苦い方が食べやすいのですが、こちらのハイカカオチョコレート70%は1袋で122gと量が多く、食べ応えがありますので、モリモリ食べたい方におすすめでございます!
ハイカカオチョコレートである、カレ・ド・ショコラカカオ70のレビュー記事になります!
豪華なパッケージですが、果たしてお味の方は・・・!?
乳酸菌が入ったハイカカオチョコレートであるショコラカカオ70%のレビューになります!
効果と便秘についての実体験を書いてみましたので、良かったら参考にしてみてください!