「名古屋めし」というジャンルがあるほど美味しいご当地料理が充実している名古屋ですが、思い浮かぶがの「ひつまぶし」、「味噌カツ」辺りになるかと思います。
昼ご飯にラーメンを食べてしまい、少しサッパリしたものが食べたくなり「きしめん」を食べに行ったのですが、本場の「名古屋グルメ」の美味しさにビックリしちゃいました!
今回は数ある名古屋グルメの中でも、一度は聞いたことがある「きしめん」を食べに行った「きしめん亭」について解説したいと思います!
きしめん亭に出没した経緯について
先日、趣味の登山で三重県四日市市へ出没したのですが、帰りに名古屋経由で帰路につくことになりました。
当初、名古屋から新幹線で直ぐ帰ろうかと考えていたのですが、名古屋に引っ越した友人がいることを思い出し、「そっち行くので美味しいお店教えて!」と聞いてみることに致しました。
すると、折角名古屋に来るなら一杯やろう!っとなったのですが、時間的にのんびりすることが出来ないので、夕飯だけで食べることになりました。
結果、サッパリとし「きしめん」で話が纏まり、帰りの電車の事を考慮すると名古屋駅近辺にしようとなり、行きつけの「きしめん亭」で食べることになりました。
きしめん亭は、名前の通り、名古屋グルメで有名な「きしめん」を売りにしているお店になるのですが、他にも手羽先や味噌カツ、煮込みうどんなどもメニューもかなり充実してました。
メニューをみながら迷っている私の姿を見ながら「名古屋を感じて欲しい」とニヤニヤしながら言っていたのが印象的でした(笑)
そんな感じで名古屋を感じられたきしめん亭について今回はレビューした行きたいと思います!
きしめん亭エスカ店の営業時間と定休日、混雑について
こちらが今回お世話になりました、きしめん亭周辺の地図になります。
名古屋駅の直ぐ近くにあります「きしめん亭エスカ店」にお世話になりました。
地図の通り、名古屋駅から直ぐの場所で営業しておりますので、非常にアクセスがよく助かりまりました。
なお、きしめん亭は、名古屋駅周辺に数店舗あるとのことでした。
そんなきしめん亭エスカ店の営業時間ですが、2部制になっております。
昼の営業は、10:30~14:30になりまして、夜の営業は16:00~21:00になっております。
定休日は特にないみたいですが、エスカのお休みに準じていると思われます。
また、きしめん亭エスカ店は、名古屋駅から近いので、終日混雑しているそうです。
我々が訪れたのは17時位だったのですが、店内はほぼ満席で、辛うじてカウンター席が3席残っていた感じでした。
入店後もひっきりなしにお客さんが訪れてまして、終始混雑しておりました。
きしめん亭エスカ店レビュー!メニューと料金について
それでは早速、きしめん亭エスカ店に入店して名古屋グルメである「きしめん」を食べたいと思います!
写真の通り、既にほぼ満席状態でして、人気があるのが頷ける感じでした。
なお、軒先にメニューと料金が掲げられておりますので、ぼったくりに遭うことはないと思います(笑)
きしめん亭エスカ店に入店すると、日本酒や焼酎が「見える収納」されておりました!
こんな感じに銘酒が並んでおりまして、お酒のメニューがとても充実してました!
これならきしめんや名古屋グルメの一品料理を食べながら一杯やりたくなってしまいますよね!
そんな感じで初めてのきしめん亭なものでメニュー選びに苦労しました・・・。
友人に聞くと、オーソドックスなきしめんと天ぷらが良いんじゃない?っとなりまして、当初の「サッパリとした料理が食べたい!」を真っ向から否定する案内でした(苦笑)
そんな感じで言われるがまま注文したのが、こちらの「天ざるきしめん」になります!
こちらの料金は、税込1,335円になります。
天ぷらが付いてのお値段ですので、ま~妥当なところですかね。
ちなみに気になったきしめん亭のメニューと料金を羅列しておきます!
きしめんの料金が税込827円、ざるきしめんの料金が税込923円、みそ鍋きしめんの料金が税込1,258円でした。
特に「みそ鍋きしめん」がおすすめになるそうです!
それにしても、本場のきしめんは麵の艶が全然違いますよね!
見るからに美味しそうだな~っと思ってしまいました。
そしてこちらがきしめん亭の天ぷらになります!
エビの天ぷらが2本入ってまして、シシトウ、白身魚と中々豪華でした!
そんな感じできしめん亭のきしめんのレビューになりますが、これはも~文句なしの1品でした!
のど越しもよく、いくらでも食べれてしまう感じでして、個人的にはもう少しボリュームがあると嬉しい感じでした。
それくらい美味しかったです!
そして天ぷらのレビューになりますが、非常にサクサクしていてこちらもとても美味しいです!
特にエビの天ぷらが素晴らしく、衣でカサマシも常識の範囲内で中々立派な物が鎮座してました!
また、天つゆも出汁がよく効いていて私好みだったので、この辺も美味しく感じる部分ですね。
結構よい油を使って天ぷらを揚げているんじゃないかな~っと感じてしまいました。
そしてこちらが別に注文したきしめん亭の一品料理である「名古屋名物手羽先」になります。
中々来れない名古屋ですので、ご当地料理を食べないと損ですからね!
そんな追加注文した手羽先の料金は、税込636円になりまして、「タレ」、「塩」から味付けを選ぶことが出来ます!
今回はタレを注文したのですが、非常に濃厚な味わいにビールを飲みたくなってしまいました!
普段食べている手羽先よりも味が濃く、白飯にも合いそうな感じでした。
そんな感じできしめん亭エスカ店のレビューになりますが、残念だったのが、手ぬぐいになります。
私は名古屋人ではないので、上手に手羽先を食べることが出来ないもので、どうしても手が汚れてしまいました。
もともと手ぬぐいは1枚あったのですが、とても足りず・・・
店員さんに言えばよいだけなのですが、中々忙しそうにしているのと、テーブルに紙ナプキンもないもので、ちょっと困ってしまいました。
ポケットティッシュを持ち歩いているので問題はなかったのですが、それでもベトベトするのでウエットティッシュを持ってくればよかったと思ってしまいました。
それ以外は特に気になることはなく、店員さんも愛想がよく、料理も大変美味しかったです。
メニューが豊富なので、お腹すかせて再訪したいな~っと思ってしまいました。
まとめ
今回初めて訪れたきしめん亭ですが、メニューが豊富で驚いてしまいました。
特にお酒のメニューも充実してましたし、肴の当てになる一品料理も多く、色々なシーンで使えるお店だと感じました。
エスカ店は、営業している場所が良いこともありまして、料金的には少し高いと感じたのですが、物価高であることを考えると仕方がない部分かな~と思っております。
あまり名古屋駅に降りることがないのでアレですが、また機会があったら名古屋グルメを満喫したいな~っと考えております!
普段からよく出没している「から好し」について書いたレビュー記事になります!
名古屋グルメである「手羽先」が美味しく良く注文しちゃっております。
きしめんはありませんが、コスパもよく美味しいのでぜひ、チェックしてみてください!