横浜には美味しいグルメが数多くあって迷ってしまいますよね!
横浜中華街を始め、洋食や和食の名店も多く、また、お店の入れ替わりも激しいのである意味「飽きない街」だと思っております。
そんなグルメタウンである横浜ですが、ピザの名店も多く、各店舗しのぎを削っている状況です。
ライバル店が多いと、それだけ消費者にとっては有難い競争が生まれ、クオリティーの高いピザが食べられる好循環が生まれていると思われるのですが、今回はその中でも本場イタリアのピッツァを提供しているアンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜について解説したいと思います!
- アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜へ出没した経緯について
- アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜の営業時間と定休日、予約(混雑)について
- アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜周辺の景色と夜景について
- アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜のメニューと料金、QRコードについて
- アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレレビュー!食べたピザの大きさと飲み物について
- まとめ
アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜へ出没した経緯について
去年の話で恐縮ですが、我が地元の神奈川県に本拠地を置く「横浜ベイスターズ」が優勝し、横浜みなとみらい地区でパレードが行われました。
小さい頃は、野球が大好きだったのですが、年々興味が薄れてしまい、今では観ることは無いのですが、それでも地元のチームが優勝したとのことで、祝賀のムードに浸りたいと感じ、横浜に出没することに致しました。
横浜をブラブラするのも楽しいものですが、折角なら趣味の登山に関係する道具やキャンプグッズを物色しようと思い、アウトドア用品店の梯子をしてみることに致しました。
横浜で買い物するなら一緒に行きたい!ってな奇特な方がいまして、二人で出没したのですが、その際、夜になると打ち合わげ花火が行われることを知り、夕食の時間帯まで滞在することにしました。
当初、夕方には帰路につく予定だったもので、夕食については考えていなかったのですが、丁度、お洒落スポットであるハンマーヘッド付近にいたので、周辺の飲食店を調べてみることにいたしました。
すると、本場イタリアのピッツァを提供しているアンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜が目に留まり、ボリュームもあって良さそうだと感じ利用してみることに致しました。
ちなみにアンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレは、870年に イタリア・ナポリで創業した老舗のお店になっております。
世界的に有名なピッツェリアになりまして、各国で展開しているのですが、日本国内では東京・恵比寿、大阪・心斎橋、 横浜の3店舗のみの営業となっております。
実際に食べてみると、非常に美味しいピザに驚かされてしまいました。
今回は、横浜のピザ屋さんの中でもおすすめな、アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜についてレビューしたいと思います!
特に気になるのが、お店の雰囲気やメニューと料金、予約になるかな~っと思いますので、そちらについても触れながら書いていきたいと思います!
アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜の営業時間と定休日、予約(混雑)について
こちらが今回出没した本場イタリアのピッツァを提供しているアンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜周辺の地図になります。
地図の通り、ハンマーヘッドの2階で営業しておりまして、景色の良いテラス席もあるお洒落なピザ屋さんになっております。
色々なシーンで使えるアンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜の定休日、営業時間ですが、平日と週末で異なっておりますので纏めてみました!
- 平日ランチ営業 11:00~14:30
- 平日ディナー営業 17:00~21:00
- 土日祝の営業時間 11:00~21:00
- 定休日 なし
ハンマーヘッドの営業日に準じているみたいで、定休日はありません。
そしてアンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜の混雑ですが、かなり凄いことになっておりました。
急遽、利用したもので事前に予約をしていなかったのですが、少し時間が早かったのが幸いし、90分以内のご利用で!っという条件で利用することが出来ました。
その後もゾロゾロとお客さんが押し寄せ、夕食の時間帯になると店内は満席となり、外には待っている方がモリモリとなりました。
アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜は、有名店でもありますので、事前に予約をしてからの利用をおすすめいたします!
なお、テラス席は「有料席」になってまして、1人500円で予約することが出来ます。
個人的には、500円以上の価値のある席だと思っておりますので、アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜を利用する際は、一考の価値があるかと思います!
食べログでアンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜を予約する >>
ホットペッパーでアンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜を予約する >>
アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜周辺の景色と夜景について
冒頭に記載の通り、夕方には帰宅するつもりだったのですが、横浜ベイスターズの優勝パレードと花火大会がある事を知り、アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜を利用する前に横浜の夜景を見る事にいたしました!
凄い豪華な客船ですよね~!!
退職したら横浜から世界一周してみたいですね~
そしてこちらがアンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜が営業しているハンマーヘッドの夜景になります。
夜景が美しい横浜ですが、今日はベイスターズカラーである青に統一されていて、何時も以上に綺麗な景色が広がっておりました。
非常にお洒落なハンマーヘッドなもので、ボロ雑巾の様な私には場違いな感じでした(笑)
腹も減ったので、恥を忍んでアンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜へ突撃したいと思います!!
ハンマーヘッドの2階で営業しているアンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜の店舗前の様子になります!
非常にお洒落なお店ですが、ピザが美味しいみたいですので早速入店したいと思います!
アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜のメニューと料金、QRコードについて
続きましては、アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜の気になるメニューと料金について書いていきたいと思います!
アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜では、オーダーはQRコードでサイトから注文するシステムになっております。
最近、QRコードを使っての注文が増えましたよね~
アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜の店内からも、横浜の象徴であるランドマークタワーが綺麗に見る事が出来ます。
店内の様子になるのですが、大きな木のテーブルが印象的でした。
そしてこちらがアンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜のメニューと料金になります。
期間限定のメニューもありまして、この時は「ブロヴォラエロッソ(料金2,900円)」の販売がされておりました。
定番メニューも充実してまして、マルゲリータ(料金2,500円)等もありまして、だいたい2,500円前後のメニューが多い感じでした。
アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレレビュー!食べたピザの大きさと飲み物について
予約していなかったものの、なんとかアンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜のお世話になる事が出来ました!
ワンドリンク制を採用しているそうで、ビール!っと言いたかったのですが、ここは大人しくアイスコーヒーに致しました。
ビールを始め、ワインなどもメニューが豊富でしたので、好きな方にはたまらないと思います!
そんな感じで注文したマルゲリータが登場となりました!
実はアンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜のピザは非常に大きく、直径38cmになっております!
今回は2枚注文したのですが、店員さんから「とても大きなピザですが大丈夫ですか?」っと聞かれてしまいました(笑)
腹が減って死にそうなので大丈夫です!っと答えたら頬んで下さいまいた♪
それにしても見渡す限りチーズの海になってまして、このまま溺れてしまいたい!っと、思ってしまいました(笑)
それにしても薪の香ばしい匂いをまとったピザなんでしょう♡
クリスピーな感じの生地ではないのですが、モチモチとしていて食べ応えがありつつ、結構軽いのでペロリと食べれちゃう感じでした!
大きなピザなのでカットするのが大変なのですが、店員さんが「お切りしましょうか?」っと聞いてくれて頼んでみました。
流石に戦歴の強者でございます。
綺麗にピザをカットしてくれて美味しく頂くことが出来ました♡
そしてもう1枚注文したのが、期間限定の「ブロヴォラエロッソ(料金2,900円)」になります。
名前からピザの具材を連想できなかったのですが、提供された瞬間「間違いなく美味しいだろうな~!!」っと直感できるほど良い匂いがしてました!
具材に肉の塊?が入っているのですが、スパイシーながらも癖になる味わいで、チーズとトマトとの相性も抜群でした♡
ここ数年食べたピザの中でも上位に食い込むほどのクオリティーの高さでした!
ブロヴォラエロッソも店員さんが切り分けてくれまして、熱々を食べることが出来ました!
店員さんは皆さん親切で、よく教育されているな~っと感心しちゃいました。
そして肝心なアンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜のピザのレビューになりますが、も~余計な言葉不要なほど美味しかったです♡
王道のマルゲリータもシンプルながら奥深く、ピザ生地とトマトのバランスがとても良い一枚でした!
強いて苦言?を言うなら、やはりピザがとても大きいので、小食の方はチョット微妙かも知れません。
邪道かもしれませんが、ハーフ&ハーフなど味に飽きない工夫がされたピザがあると喜ばれるのではないかな~っと感じました。
美味しいピザをアンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜で堪能した後、丁度、横浜ベイスターズの優勝パレードが始まったので見学する事にしました。
横浜の夜景!っといったら、やはり横浜ベイブリッジですよね!
こちらもベイスターズカラーである青色にライトアップされておりました。
アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜の近くにあります横浜大桟橋に寄ってみました。
税関を始め、マリンタワーもベイスターズカラーに染まっていて、いつも見る横浜の夜景とは一味違う感じでした。
横浜みなとみらいの夜景も、ベイスターズカラーに染まっていて、非常に綺麗でした!
こりゃ~アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜でピザを食べながら時間調整して大正解でしたね。
唯一、我が道を貫いていたのが赤レンガ倉庫でした(笑)
流石に赤レンガ倉庫の名前からして青色に出来なかったんでしょうね!
アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜のあるハンマーヘッドは、横浜の夜景が綺麗に見えるエリアになりますので、ランチも良いですがディナーの利用がおすすめでございます!
何時までも見ていられる横浜の夜景にウットリ♡が止まりませんでした!
そして花火の打ち上げも始まり、周辺は大盛り上がりでした!
特に応援しているチームではないですが、今年も綺麗なライトアップが見たいので、優勝目指して頑張てって欲しいですね。
まとめ
初めて利用したアンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜ですが、大当たりのお店を引けて大満足の時間になりました!
40cm近くある大きなピザは、食べ応えがありますし、薪の風味をまとっていて、中々食べられない代物だと感じました。
全体的にクオリティーが高く、流石、老舗のピザ屋さんだな~っと思ってしまいました。
大きいピザに「食べられるのか!?」っと思ってしまいますが、美味しいのでペロリと平らげてしまいました。
横浜は、買い物などで良く出没しているので、またアンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜で美味しいピザやイタリア料理を堪能したいと考えております!
食べログでアンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜調べる >>
ホットペッパーでアンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜調べる >>
アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ横浜と同じく横浜で営御している美味しいピザ屋さんであるラフィーリアデルプレジデンテについて書いたレビュー記事になります!
かなり混雑しますが、とても美味しいピザ屋さんですので、おすすめしております!
ロジック横浜でランチにピザを食べた時のレビュー記事になります!
ランチですとリーズナブルに美味しいピザを食べることが出来るのでおすすめです!