ここ数年ほど駅前の再開発が進んでいる神奈川県小田原市ですが、父の職場があったこともありまして、小さな頃からよく出没していたエリアになります。
相模湾が近く漁港もあることから、美味しいお店が多いエリアになるのですが、今回は雰囲気がとてもよく、本格的なローマピッツァを提供しているMORIZO小田原店について解説したいと思います!
- MORIZO小田原へ出没した軽について
- 小田原のピザの名店MORIZOの営業時間、定休日について
- MORIZO小田原の予約とメニュー、料金について
- MORIZO小田原レビュー!食べたピザとお店の雰囲気について
- まとめ
MORIZO小田原へ出没した軽について
ニュースを見ていると、小田原駅の直ぐ近くに「ミナカ小田原」が開業したとのことで、一度は訪れたいな~っと思っておりました。
思っていたものの、小田原駅は「通り過ぎる駅」な感じで下車することが少なく、中々出没することが出来ませんでした。
すると、「ミナカ小田原の近くに美味しいピザ屋さんがある」と情報を得たもので、絡めて出没することに致しました!
今回は急遽決まったもので、事前に予約せずにMORIZO小田原へ向かったのですが、続々と入店するお客の数を見て「事前予約必須店」だと感じました。
そんな感じで今回は、小田原で営業しているMORIZOについてレビューしていきたいと思います!
特に気になるのがメニューと料金、お店の雰囲気になるかな~っと思いますので、そちらについても触れながら書いていきたいと思います!
小田原のピザの名店MORIZOの営業時間、定休日について
こちらが今回お世話になりましたMORIZO周辺の地図になります。
地図の通り、小田原駅から歩いて10分前後の所で営業してまして、近くに小田原城のお堀があるので、散策と絡めて出没が良いかもしれません!
そんなMORIZOの定休日と営業時間ですが、ランチとディナーの2部制になっております。
- ランチ営業 :11:30~15:00
- ディナー営業:17:00~22:00
- 定休日:なし
定休日はありませんが、年末年始の営業時間が変わる可能性があります。
ちなみにランチ営業もしてますので、リーズナブルに食べたい場合は、おすすめになります!
MORIZO小田原の予約とメニュー、料金について
非常にお洒落な外観をしているMORIZOですが、早速入って美味しいピザを食べたいと思います!
お店の前には石窯用の薪がモリモリ干してありました。
個人的には「薪が積みあがっているピザ屋さんは旨い!」になるのですが、果たしてMORIZOは・・・
予約せずに出没したのですが、時間が少し早かったこともありまして、無事に入店することが出来ました!
その後もモリモリお客さんが入店してきて大盛況だったもので、予約していない方はお断りしてました。
一部待っている方もいましたが、相当待ったのではないかと思われます。
先人達の口コミ・レビューの通り、MORIZOは小田原の人気店でありますので、事前予約した方が安心だと思います!
そしてこちらがMORIZOのピザとパスタ等のメニューと料金になります!
非常に種類が豊富で迷ってしまいました・・・。
なお、ピザの料金は2,000円前後の物が多く、サイズはMサイズ(27cm)、Lサイズ(32cm)から選ぶ事も出来ます。
海が近いという地域性か、シラスを使ったメニューが多い印象でした。
変わり種としましては、干物を使ったピザもあったので、地域性を出しているな~っと感じました。
また、MORIZOはアルコールのメニューも豊富でして、特にワインの品揃えが優秀でした!
雰囲気も良いので、食事会を始め、飲み会などにも重宝するお店だな~っと思ってしまいました。
なお、お得なワインのメニューもありまして、「グラスワイン3種飲み比べ」がありました。
料金は2,550円ですので、ワインをモリモリ飲みたい方いにおすすめになります!
また、MORIZOには「専属パティシエ」が働いているそうで、ドルチェにも力を入れておりました。
どれも美味しそうなメニューが連なっておりますが、デザートも600円前後でした。
ピザとお酒、デザートを絡めると、結構お値段が行ってしまうな~っと思いながら眺めていた誰かさんになります。
MORIZO小田原レビュー!食べたピザとお店の雰囲気について
こちらがMORIZO小田原の代名詞と呼んでより薪窯になります!
本場イタリアから直輸入した薪窯になりまして、本格的なローマ ピッツァを楽しむことが出来ます。
雰囲気も良いので、何故か飲むつもりが長った生ビールを注文してしまいました。
ちなみに生ビールは、880円でした。
今思うとワインを注文した方が良かったですね。
そして注文したMORIZOのマルゲリータになります!
いや~~旨そうなピザですね!!
チーズもふんだんに使われていて非常に豪華なピザですよね!
ちなみにMORIZOは、自分でピザをカットするのですが、専用のハサミを貸してくれるので、簡単に取り分けすることが出来ます!
車輪みたいなカッターで取り分けする事が多いので、ハサミでカットするのがとても新鮮でした。
美味しいピザにビールが進んでしまい大変な事態になりました(笑)
も~このままMORIZO小田の閉店時間まで居ても悔いがないですね(?)
そしてこちらが期間限定の4種のキノコのピザになります!
お値段が少し高かったのですが、これは注文して大正解でした!!
非常に具沢山でボリュームがモッコリのピザでした!
MORIZOのピザ生地は、とても薄いのでサクサクしていて美味しいのですが、キノコの食感が面白く、いい具合にマッチしておりました♡
グランドメニューにしても良いのでは?っと思ってしまったのですが、キノコなどの食材の関係で、期間限定なんでしょうね。
MORIZO小田原へ出没する際は、「期間限定メニュー」も忘れずチェックしてください!!
ちなみにこちらがMORIZO小田原の店内の様子になります。
カウンター席やテラス席もありまして、かなり広い店内になっておりました。
場所柄か、身だしなみが整った紳士・淑女が数多く来店してました。
メニューも豊富ですし、店内の雰囲気も良いので、納得な感じでした。
美味しいピザをモリモリ堪能し、とても優雅な時間になりました!
そんな感じでMORIZO小田原のレビューになりますが、やはりピザは是非食べて欲しいメニューであると感じました。
ただ、メニュー表には写真が載っていないので、名前だけだとイメージが出来ない物も多く、その点が残念だな~っと感じました。
写真を使わないのがポリシーなのかもしれませんが、専門用語のメニューだけですと、注文する敷居が高いと思いました。
しかしながら、店員さんもキビキビとした動きは共感できますし、店内も明るく清潔感もあって快適に過ごすことが出来ました!
そんなお洒落な時間をMORIZOで過ごした後、お目当てのミナカ小田原へ出没してみました。
ミナカ小田原からの相模湾と大島の景色になります!
小田原城も綺麗に見えるので、MORIZOと絡めて出没してみるのもアリかな~っと感じました。
小田原は海や山が近く、美味しい食材の宝庫ですので、また、時間を作って出没したいな~っと考えております!
まとめ
当初、あまり期待をしていなかったMORIZOですが、お店の前に積みあがっている「薪」を見て「もしかすると当たり化も!?」と思いました。
実際に入店しピザを食べてみると、この予感が的中し、至福の時間を過ごすことが出来ました♡ 上述の通り、サクサクとした生地になりますので、見た目に反してモリモリ食べれちゃう感じで、結構、お財布にとって危険なピザだな~っと感じてしまいました。
小田原城などの散策の腹ごしらえにMORIZOはおすすめですので、是非、事前に予約の上、訪れてみてください!
小田原駅の直ぐ近くで営業しているトレタッテについて書いたレビュー記事になります!
カフェになりますが、食事系が充実しているので、是非、チェックしてみてください!