自由気ままにアンザイレン 

グルメ・温泉や使用した商品のレビューブログです!

運転免許証再交付!遺失届・申請料金・必要書類・受付時間の詳細!落とし物の代償。

交番落とし物

 

 

 

 

運転免許証を落とした経緯

 

 先日、落とし物をしてしまい、非常に焦ってしまいました。

 

何を落としかと申しますと「カード入れ」になるのですが、運転免許証を始め、大事な物ばかり入っていたもので、落としたことに気付いた時は、嫌な汗がモリモリ出てしまいました。

 

落とした時の状況ですが、バスから降りてパスモをかざし、直ぐにカバンに入れれば良いものの、暫く握りしめていた記憶が残っております。

 

駅の改札付近でカバンに入れたまでは覚えているのですが、その後は一切記憶にありません!

 

シッカリとカバンの中に入ってなかったと思われるのですが、イヤホンで音楽を聴いていたのが災いしてか、落ちた音も聞こえず全く気づきませんでした。

 

駅の改札付近ですと、人も多いので、落としたら教えてくれる方がいそうなものですけどね~・・・。

 

結局、翌朝会社に行く時に落としたのに気づいたのですが、時間もあるので家の付近を捜してみたものの見つからず・・・。

 

どんな大事な物が入っていたかと申しますと、こんな感じになっております。

 

  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • クレジットカード2枚
  • オートチャージ機能付きパスモ
  • 会社のセキュリティーカード2枚
  • 鍼灸院の診察券
  • ドラッグストアーのポイントカード

 

いや~これが無くなったら一大事ですよね・・・。

 

まさに、お先真っ暗となりまして、暫く悔しくて涙が止まりませんでした(嘘)

 

どのカードも大事なのですが、特に緊急を要するのがクレジットカードとオートチャージ付きパスモですよね!

 

直ぐに利用を止めないと、金銭的な影響が出てしまいますので、各社指定されてます「落とした時の連絡先」に電話しました。

 

結局、不正利用はなかったのですが、次に重要なのが運転免許証と健康保険証、会社のセキュリティーカードですよね。

 

健康保険証、会社のセキュリティーカードは、直ぐに管理している総務に連絡し対応してもらいました。

 

非常に凄い雷が落ちたのですが、やってしまったものは仕方がないですよね・・・。

 

開き直るしかないと思い、甘んじて聞き流していたのですが(?)、特に厄介なのが運転免許証でした。

 

今回は、現金などの貴重品と一緒に入れておくことの多い、運転免許証を落とした時の再交付と忘れてはいけない遺失届について書いてみたいと思います!

 

落とし物の代償は、結構きついです。

 

 

免許証不携帯と警察への遺失届とについて

 

運転免許証を落としてしまい、手元にないのに車やバイクを運転しますと、「免許証不携帯」になります。

 

運転免許証を所持している方にとっては、常識の話になりますが、携帯するのを忘れてしまう人もいるのではないかな~と思います。

 

運転中に免許書の提示を警察に求められたときに、不携帯が発覚してしまいますので、これは不味いと思い、どうしたものかと考え込んでしまいました。

 

ちなみに免許証不携帯の違反で捕まった場合の罰則や違反点数は、こんな感じになっております!

 

  • 反則金・・・・3,000円
  • 違反点数・・・加点なし(0点)
  • 免許証の色・・ゴールド免許証の場合、次回更新時も変わりません(青色になりません)

 

免許証の不携帯は、軽微な違反になるため、罰金だけで済むのですが、それでもいつ呼び止められるか分かりませんので、ドキドキしながら運転したくはないですよね~

 

とりあえず警察署に「落とし物」としてカードケースが届けられていないか確認するため、最寄りの交番に行ってみる事にしました。

 

すると、巡回中でお巡りさんが不在にしていて、机の上に置かれた電話の横に「ご用の方は、この番号にかけて♡」と書かれていたので連絡してみました。

 

すると最寄りの警察署に電話が繋がり、落とし物が届けられているか調べてくれました。

 

結果、警察に届けられてなく、「遺失届」の提出を勧められました。

 

遺失届を警察に提出しますと、該当する落し物が届けられた場合、本人に連絡してくれる制度になっております。

 

日本の場合、財布などを落とした場合、警察に届けられて約60%前後が本人の手元に戻ってくるみたいです。

 

残念ながら遺失届を出しても40%は戻ってこない訳ですが、こちらを警察に提出することによって、大きな災いから回避することが出来ます。

 

何を回避できるかと申しますと、自分になりすました犯罪行為から身を守ることが出来ます。

 

運転免許証、健康保険証があれば、チェックをすり抜けてサラ金からお金を借りる事が出来ますし、クレジットカードの作成、携帯電話の契約、銀行口座の開設等が出来てしまいます。

 

そんな犯罪行為に使われた場合でも、警察に遺失届を提出していれば、不正使用を証明することが出来ます。

 

不正使用を立証すれば、請求されることはありませんので、落とし物に気付いたらすぐに遺失届を提出することが重要です。

 

また、最近の運転免許証は「ICカード免許証」になってますので、セキュリティーが非常に高くなっております。

※免許証の中にICチップが埋め込まれております。

 

他人名義の免許証を用いて銀行口座を開設したり、携帯電話の利用契約を結び、振り込め詐欺等に不正に使用されています。
ICカード免許証は、偽変造免許証の作成が極めて困難であり、不正使用を防止できます。
また、本籍はプライバシー保護のため、表面から削除されました。

警視庁より引用

 

こちらは警視庁からの引用になりますが、運転免許証を落としても、偽造されにくいことが分かるかと思います。

 

それでも怖いので、運転免許証を落としたら直ぐに遺失届を警察に届けてください!

 

最寄りの交番でも遺失届を提出できますが、パトロール中だったりとお巡りさんが不在にしていることが多いので、警察署に行って手続した方が確実です。

 

遺失届

 

こちらが遺失届を提出すると貰える控えになります。

 

受理番号が割り振られますので、運転免許証の不正使用が分かった場合、こちらの受理番号から遺失届が提出されている証拠になりますので、なくさないようにしてください。

 

遺失届に記載されてます通り、運転免許証の遺失届をしても車等の運転は出来ません!

 

また、遺失届を提出しても、キャッシュカード、クレジットカード、通帳などを落としてしまった場合は、利用停止の処置を講じる必要があります。

 

 

携帯電話を落とした場合警察署SIMカードを調べて携帯電話会社や通信事業者へ連絡し持ち主を特定

 

ここで面白いな~と思ったのが、携帯電話を落とした場合は、警察署の方でSIMカードを調べてくれて、携帯電話会社や通信事業者へ連絡し、持ち主を特定てしてくれる点になります。

 

警察署に届けられた曜日よにって、作業の時間が変わってしまうみたいですが、大事な携帯電話をSIMカードを使って持ち主を割り出してくれるのは有難いですよね!

 

そして警察署に遺失届を提出が出来る時間が決まってまして、平日の8:30~17:15までになっておりました。

 

こちらの時間は、警察署によって違うのかも知れませんが、これ以外の時間ですと、窓口が閉まっていて対応してもらえません。

 

24時間勤務の交番なら、お巡りさんが不在にしていなければいつでも遺失届を提出することが出来るみたいです!

 

警察署で運転免許証の再交付が出来るのか!?神奈川県の場合について

 

運転免許証の再交付

 

運転免許証がなければ、車やバイクの運転が出来ませんので、運転免許証の再交付をしてもらうことにしました。

 

遺失届を提出した時に対応してくれた警察官の話ですと、運転免許証の再交付は、警察署では出来ないとの事で、横浜の二俣川にある「神奈川県警察運転免許センター」まで行って手続をしなければならいと言われました。

 

まさか、運転免許証の再交付が、警察署では出来ないとは思わず、驚いてしまいました。

 

ちなみに、神奈川県警察運転免許センターは、こんな所にあります!

 

 

 神奈川県民の場合、「二俣川」で通じると思いますが、免許証の再交付はこちらでしか出来ませんので注意してください。

 

他県場合、もしかすると警察署でも再交付できるのかもしれませんので、遺失届を提出する時に確認した方が良いかと思います。

 

 

運転免許証再交付が出来る曜日と受付時間について

 

神奈川県での運転免許証の再交付が出来る曜日時間

 

神奈川県での運転免許証の再交付が出来る曜日につきましては、月曜日から金曜日までになってまして、土、日、祝日は受付してませんので、申請が出来ません。

 

運転免許証の再交付申請できる時間につきましては、午前中は、8:30~11:00まで、午後は、13:00~16:00までになっておりまして、県外からの住所変更を同時にされる方は15:00まで受付が出来ます。

 

こちらの再交付は、運転免許センターの2階で受付があるそうです。

 

ちなみに、二俣川の運転免許センターは、斜面に建てられてまして、2階が入口になりますので、上の階(3)階に行かないように注意してください。

 

運転免許証の再交付申請に必要な書類について

 

運転免許証の再交付に必要な書類

 

落としてしまった運転免許証の再交付に必要な書類になりますが、纏めますと、こちらが必要になります!

 

身分証明書になりますが、健康保険証、パスポート、年金手帳、社員証、マイナンバー(通知書は不可)が該当します。
 
外国籍の方は、在留資格を証明する「在留カード」等が必要になります。
 
また、申請用の写真(縦3cm・横2.4cmの物)が必要になりまして、6ヵ月以内に撮影されたものを用意しなければなりません。
 
しかしながら、見た目が大きく変わってなければ、昔のでも大丈夫だと思います。
 
運転免許証の再交付と同時に、記載事項を変更したい場合には、住民票が必要になってくるのですが、該当する方は少ないと思いますので割愛いたします。
 

運転免許証の再交付手数料と同時に更新手続きをする場合について

 

運転免許証の再交付手数料

 

そして気になる運転免許証の再交付手数料ですが、こちらは全国共通で3,500円になっております。

 

また、免許証をなくしたことに気付いたものの、運転する事もなく、免許の更新時期も近い場合は、同時に行うことも出来ます。

 

その場合は、3,500円ではなく、免許の更新費用だけで済みますので、更新時期が近い場合は、同時に行った方がメリットが大きいと思います!

 

再交付手数料は、免許証をなくなければ発生しない経費ですので、3,500円とは言っても痛い出費ですよね。

 

再交付申請と免許証の更新手続きを同時にする場合の受付時間が異なりますので、念のため記載しておきます!

 

  • 優良・高齢者 8:30~10:00、13:00~15:00
  • 一般者    8:30~10:00、13:00~14:00
  • 違反者    8:30~10:00、13:00~13:30
  • 初回更新者  8:30~ 9:00、13:00~13:10

 

受付の時間微妙に違いますので、間違わないようにしてください!

 

まとめ

 

会社を休んで二俣川の免許センターに行く段取りをしている最中に、幸運にもなくしたカードケースが見つかり、間一髪のところで再交付をしなくて済みました。

 

これで見つからなければ、免許証の再交付手続きでほぼ1日潰れていたと思いますので、時間的にも助かりました。

 

運転免許証を落とすようなことがなければ、再交付の手続きをする事はないと思いますが、非常に面倒なことになりますので、取り扱いには十分気を付けてください!

 

www.anzairen.com

運転免許証の再交付手続きで行かなければならい二俣川免許センターの更新などについて書いた記事になります!

免許更新の資料作成や申請料金(収入証紙)についても書いてますので、良かったら参考にしてみてください!