- ラフィーリアデルプレジデンテ関内でピザを食べた経緯について
- ラフィーリアデルプレジデンテの場所と予約・営業時間について
- ラフィーリアデルプレジデンテのメニュー・料金について
- ラフィーリアデルプレジデンテで食べたピザのレビュー!
- まとめ
ラフィーリアデルプレジデンテ関内でピザを食べた経緯について
そうだ!ピザを食べに行こう!
ではないのですが、ピザ好きから横浜の関内にありますラフィーリアデルプレジデンテが絶賛していたもので、前から行こうと心に決めておりました。
すると、横浜の関内に行く用事が出来たもので、迷わずラフィーリアデルプレジデンテに出没する事に致しました。
横浜のピザ屋さんの中でもかなりの人気店になるそうで、事前に予約をするように言われていたのですが、「ま~大丈夫だろう!」と根拠のない自信がモリモリになったもので、アポなしで行ってみたのですが、凄い混雑にビックリしてしまいました・・・。
そんな大人気なラフィーリアデルプレジデンテになりますが、そもそもお店の名前がゴージャスと言うか、なんだか意味深な感じですよね!
お店の名前について調べてみると、「ラ・フィーリア・デル・プレジデンテ」は、「大統領にピッツァを作った職人の娘」になります!
出来たら「大統領にピッツァを作った職人」で止めれるくらいの職人になって欲しい!と思ってしまったのですが、元々はナポリのお店が本店になりまして、今回訪れた関内は日本第1号店になります!
2019年に行われたナポリのピッツァコンテストで優勝した日本人がお店を守っているのですが、美味しいピザを求めて数多くの方が訪れているお店になります。
今回は、本場ナポリのピザを食べさせてくれるラフィーリアデルプレジデンテについて掘り下げてみたいと思います!
ラフィーリアデルプレジデンテの場所と予約・営業時間について
こちらが今回出没した横浜の関内駅の近くにありますラフィーリアデルプレジデンテ周辺の地図になります。
関内駅から歩いて5分位のところにお店があるのですが、一本路地にお店がある関係で少し見つけにくいです。
目印になるのが「リッチモンドホテル横浜馬車道」になるのですが、その手前の路地にラフィーリアデルプレジデンテはあります。
こちらがお店の入口になるのですが、営業時間の前に訪れたのですが、既に10人ほどの行列になっておりました。
気になるラフィーリアデルプレジデンテの営業時間ですが、2部制になっておりまして、下記の通りになっております。
- ランチ:11:30~15:00(ラストオーダー14:30)
- ディナー:17:00~23:00(ラストオーダー22:30)
- 定休日:不定休(日曜日にお休みすることが多い)
非常に混雑すると聞いていたもので、お店に11:15頃に到着したのですが、既に並んでいる方がいてビックリしてしまいました。
やはり、出来る事なら予約してから訪れた方が確実です!
並んでいる方の2/3が事前予約されている方達で、当たり前ですが優先的に案内されておりました。
私は予約していなかったので、結局30分ほど待つ事になりました。
お店の外で並ぶのも結構きついので、事前予約をおすすめいたします!
ラフィーリアデルプレジデンテのメニュー・料金について
だいぶ待ちましたが、よ~やくラフィーリアデルプレジデンテの店内に入る事が許されました!
さ~~ピザ食べるどー!!!
こちらがラフィーリアデルプレジデンテのメニュー表になります。
鼻息が強い女性みたいで、色んな粉が飛び散ってますね(笑)
ちなみにランチメニューもありまして、平日は1,000円、土、日曜日は1,500円になります。
そんな鼻息が強くなってしまうラフィーリアデルプレジデンテになりますが、こちらがメニューと料金になります!
ピザ専門店ながら、かなりメニューが充実しております。
昼はピザ、夜はバル的な感じでお酒が主体のお店になるそうで、おつまみに打ってつけな一品料理が充実しております。
料金は、1,000円前後の物が多い印象でした。
そしてこちらがドルチェになります!
周りを見ていると、注文されている女性が多かったので、美味しんだと思います!
そしてこちらがメインディッシュであるピザのメニューになります!
料金は、1,700円前後のメニューが多く、何しろ種類が豊富でした!
おすすめメニューも充実してまして、どれも名前を見てるだけで涎が出てしまう感じですよね!
おすすめ一品料理も充実してまして、数量限定ながらパスタ、ラザニアもあるそうです。
無知なもので、メニュー名を見てもどんな料理なのか分からないのが田舎者の特権ですよね(笑)
安いんだが高いんだかよく分からない怖さがあるな~っと思ってしまった瞬間でした。
ラフィーリアデルプレジデンテで食べたピザのレビュー!
色々あるメニューの中から選んだピザが「プロシュート エ ルーコラ」になります!
それでは早速、ラフィーリアデルプレジデンテで食べたピザのレビューをしたいと思います!
生ハム、モッツァレラ、ルッコラ、パルミジャーノが使われているピザになりまして、料金は税込み1,958円になります。
お値段がそれなりにしますが、生ハムの量がモリモリで納得のボリュームでした!
ほどよい生ハムの塩加減とルッコラの相性が抜群でゴリゴリ行ってしまいます!
いや~~素直に旨いです!!
ピザも大きくボリュームがあるのですが、美味しいのでペロリと1枚いけちゃいました!
チーズもふんだんに使われておりますし、何よりピザ生地が本当に美味しいです!
続きまして2枚目に注文したマルゲリータ フィレットになります!
チェリートマト、モッツァレラ、バジリコが使われているピザになりまして、料金の方は1,518円になります。
これでもか!!ってくらいチェリートマトが使われておりまして、モッツァレラチーズが癖になる1品です!
トマトとは思えないほど甘くて驚いてしまいました!
この甘さとモッツァレラチーズの塩味のバランスが素晴らしく、こちらも癖になるピザでございました!
ラフィーリアデルプレジデンテの中でも料金はやや控えめなピザですが、コスパ優れる1品がと感じました。
また、自家製の唐辛子オイルが良いアクセントになりました!
ただ、結構辛いので、入れ過ぎに注意が必要です。
唐辛子オイルを入れ過ぎてしまい、思わず「麦スカッシュ」を注文してしまいました!
昼間っからピザとビールで乾杯できるとは、私は本当に幸せ者でございます(笑)
一品料理も多いですし、今度は夜に訪れてみたいですね~
ほろ酔いで店舗の外を出たもので、酔い冷ましに横浜市街を散策してみました!
横浜は、本当に散策するのに良いですよね!
まとめ
噂通りに美味しかったラフィーリアデルプレジデンテのピザでした!
ビールも濃厚で美味しく、安い居酒屋とは一線を画す味わいでした!
ピザの種類豊富ですので、また違う種類の物を食べてみたいな~っと思ってしまいました。
横浜で美味しいピザ屋さんをお探しの場合は、ラフィーリアデルプレジデンテはかなりおすすめですので、是非、出没して本場のピザを楽しんでください!
横浜駅の近くで営んでいるロジックというお店で食べたピザのレビュー記事になります!
曜日関係なく行っているランチメニューのコスパが良いのでおすすめです!