らーめんまる幸に出没した経緯について
先日、神奈川県の平塚市で飲み会がありまして、久しぶりに再会する方が多く、楽しい時間になりました!
平塚市を始め、藤沢市や横浜市などに住む友人が多く、チョコチョコ出没しては泥酔しているのですが、気の合う仲間とワイワイする時間ってとても大事ですよね!
そんな感じで大いに飲み明かしたものの、今般の物価高の影響もあってか、酒の肴のボリュームが足らず、「小腹も空いたので〆としてラーメンを食べよう!」となりました。
45歳前後のおっさん達にとっては、〆のラーメンが「心の支え」なになりますので、喜び勇んで街を闊歩した感じです(?)
なんで「心の支え」になっているか謎ではありますが、友人の一人が「らーめんまる幸がおすすめよ!」っと叫んだもので、それならばと出没してみることに致しました!
らーめんまる幸は、初めて訪れるお店になるのですが、スープがとても美味しくてビックリしてしまいました!
そんな感じで今回は、平塚のラーメン屋さんである「らーめんまる幸」について掘り下げてみたいと思います!
特に気になるのが料金やメニュー、営業時間辺りになるかと思いますので、その辺も触れたいと思います!
らーめんまる幸の場所と営業時間、定休日について
こちらが今回利用したらーめんまる幸周辺の地図になります。
地図の通り、平塚駅のすぐ近くで営業してまして、かなり立地が良い場所だと思います。
ただ、1本裏側の所になりますので、少し分かり難いとも思いました。
そんならーめんまる幸の営業時間ですが、2部制になっておりまして、ランチ営業は11:30~14:30、夜の営業は17:00~23:30となっております。
定休日は水曜日になるのですが祝日の場合は営業することもあります。
また、広い店舗ではないので、時間帯によっては混雑することが多いみたいです。
らーめんまる幸のメニューと料金、食べた煮干しラーメンのレビューについて
続きましては、らーめんまる幸のメニューと料金について触れたいと思います!
メニューの通り、らーめんまる幸は「餃子」を売りにしております。
料金は450円~となっておりまして、周りのお客さんを見ていると、注文している方が非常に多かったです。
ラーメンのメニューと料金表の写真を撮るのを忘れてしまったのですが(酔っ払っていたため)、だいたい1,000円前後のものが多かったです。
ランチメニューもありまして、そちらも1,000円前後の料金ながら、餃子がついていたりとボリュームがモリモリな感じになります。
そんな感じで注文したラーメンがこちらになります!
らーめんまる幸を代表するラーメンである「煮干し肉汁らーめん」になります!
料金は850円になるのですが、煮干しがふんだんに使われたスープになりまして、優しいながらもコク深い1品になります!
チャーシューも非常に柔らかく、とても美味しいのでおすすめでございます。
また、友人は「わんたん麺」を注文していたのですが、こちらもスープとの相性が良くておすすめなラーメンになります。
個人的ならーめんまる幸のレビューになりますが、店員さんも愛想が良く、店内が少し狭いながらもお客が絶えない感じでした。
無性に食べたくなるラーメンの味になりますので、リピーターが多いのも頷ける感じでした。
メニューも豊富なので、何回来ても飽きずに楽しめると思います!
強いて言うなら料金が少し高いかな~っと感じる所もあるのですが、この物価高なことを考えると、仕方がないかな~っと感じております。
まとめ
JR平塚駅周辺は、居酒屋などの飲み屋が多く、よく利用しているのですが、「〆のラーメン」を食べれるお店が少ないのがネックの1つでした。
ラーメン店自体はポツポツあるのですが、私の好みに合わない店舗が多く、平塚ではあまり食べないようにしていたのですが、今回訪れた「らーめんまる幸」を久しぶりのヒットになりました!
やはり、地元の方にお店を案内してもらうのが間違いないな~っと改めて感じた時間になりました!
平塚は友人が多いので、また、機会を作ってらーめんまる幸へ再訪したいと思います!
らーめんまる幸のすぐ近くで営業している相州平塚手打ち蕎麦について書いたレビュー記事になります!
美味しいお蕎麦屋さんですので、おすすめです!
平塚駅から少し離れておりますが、神奈川県のソールフードであります「サンマー麺」が美味しい三幸苑について書いたレビュー記事になります!
建物が古くてやや汚いですが、料金も安く美味しいのでおすすめです!