- 美味しいお土産太りな日々について
- 北海道土産の新定番!メープルクリームパンケーキについて
- 北海道土産の新定番の中身について
- 北海道土産メープルクリームパンケーキの原材料について
- メープルクリームパンケーキの味と食感について
- まとめ
美味しいお土産太りな日々について
ここのところの悪天が続き、なかなか外出できないですよね~・・・。
月に3回位は登山をして体型の維持に努めているのですが、それ以外に運動をしてないないもので、天候に左右されてしまう感じです。
晴れが続くと「スマートなオジサン」、雨が続く「ムチムチのオジサン」になってしまうのですが、最近はムチムチを通り過ぎ「デブデブなおじさん」に昇格している状況です。
なんとかなりませんかね?
頑張って運動してください!
こんな感じのやり取りになるかと思いますが、そろそろ人間ドックもあるので、痩せないとな~と思いながら片手にはソフトクリームをシッカリ握り締めている感じです(笑)
これじゃ~痩せないような~と思いつつ、この時期はさらに栄養価が高いものをよく頂くので、さらにムチムチになってしまいます。
お盆休みが終ると、皆さん旅行や帰省をされるので、その時の「お土産」を頂けるもので、夏バテでやせる予定が逆に太ってしまう魔の月になります。
有難い話にはなるのですが、目のつく所にお菓子が置いてあると、無意識に手が伸びてしまい、気づくと食べ終わっているのが私の終わるい癖でございます。
「意識高い系」を目指して頑張らないとな~と思いつつ、ダイエットに励む気持ちはあるものの行動にあらわれない誰かさんでした(笑)
北海道土産の新定番!メープルクリームパンケーキについて
北海道のお土産は、とても美味しく人気がありますよね!
全国区になっているお土産も数多くありますが、今年のお盆明けの収穫の中でも(?)、美味しかった物を今回ご紹介したいと思います!
北海道の定番土産につきましては、既に認知されてますし、私が記事にするまでもないですしね!
少しマイナー感が溢れるけど地味に美味しく、知られていないお土産が個人的には好きな感じです。
ま~なかなかそんなお土産はないですよね(笑)
そんな感じで今回頂いた北海道土産であるメープルクリームパンケーキがこちらになります!
ドラ焼きのように見えて、こちらはパンケーキになります!
メープルクリームのパンケーキになりまして、豪華にハチミツまで入っております!
ふわふわしたパンケーキに、メープルクリームがモリモリはさまったお菓子になるのですが、「メープル超合金」な感じの破壊力があるスイーツになります!(?)
個人的に、巷で良く売られているパンケーキのお土産があまり好きではないのですが、こちらは甘過ぎず、シットリしていてとても美味しかったです!
基本的にボソボソしている食べ物が嫌いなのですが(あまりボソボソした食べ物ってないですよね)、こちらのパンケーキは、少しイメージが変わる食感に驚かされてしまいました。
メープルクリームパンケーキを作っている会社って何処なんだろう!?と思い調べてみると、「株式会社ほくみん」というメーカーでございました。
将棋の「ひふみん」を彷彿とさせる感じの社名ですが、北海道の旭川が発祥みたいで、50年以上の歴史がある「老舗」と呼んでも良い感じの会社でした。
お土産業界も競争が激しいですが、そんな中で50年以上事業を営んでいるのは凄いことですよね!
北海道土産の新定番の中身について
お土産の箱を明けてみると、「宝石箱や~♡」と叫びたくなる光景が広がっておりました!!
なんだか高級感漂う包装材料ですね!
黒字に金色の文字って、高級感が漂いますよね~
私の墓石も黒色にして、名前は金色で作ってもらおうかな~と、ついつい思ってしまいました。
墓石と比較してはいけませんが、お土産のメープルクリームパンケーキのアップでございます!
なんだか食べるのが勿体無く感じてしまい、そのまま箱に戻そうかと考えてしまいました(?)
この状態ですと、メープルクリームのパンケーキには見えませんよね!?
北海道土産メープルクリームパンケーキの原材料について
高貴な袋に包まれたメープルクリームパンケーキですが、どんな高級食材で作られているのだ?と、気になってしまい、原材料をチェックしてみました!
一番最初に表示されている原材料名が「一番多く含まれている材料」になるのですが、確認してみると「チョコレートコーチング」となっておりました。
やっぱり、北海道土産にはチョコレートコーチングですよね!!
・・・
え~・・・チョコレートコーチングってなんざんす?
悩んでもよく分からず、私の人生をコーチングしてくれる女性を募集したい!そんな風に思ってしまった瞬間でした☆彡
個人的には、
「北海道チョコレートコーチングパンケーキ」に商品名を改名した方が良いのではないかな~と、思ってしまったのですが、これは意見が別れそうですよね(笑)
なんだか良く分かりませんが、商品名の通り、メープルソースと蜂蜜はシッカリと使われておりましたので、看板に偽りなしでございますね!
原材料の最後の方に書かれているアルファベットが気になりますが、ま~見なかったことにした方が良さそうですね!
メープルクリームパンケーキの味と食感について
さ~封を開けてメープルクリームパンケーキを食べてみたいと思います!
結局、どれがチョコレートコーチングなのか、分からずじまいでした。
「メープルクリームパンケーキ」と言われないと、ただのドラ焼きにしか見えませんよね(笑)
北海道の地図を表面に焼印すると、さらに「北海道お土産感」が増幅されて良いかも知れないな~と思ってしまいました。
ま~私の携帯番号でも焼印して、出会いを求めたいな~と思うものの、イタズラ電話の嵐に見舞われてしまいそうですよね(笑)
久しぶりのパンケーキでございます!
食べ方を忘れてしまいました(笑)
汚いから「食べかけ」は見せないでケロ~と、苦情がモリモリ来そうですね~・・・。
食感は、シットリとした感じのパンケーキで、生地の表面も甘くコーティングされている感じでした。
メープルクリームが、このパンケーキのミソだと思うのですが、私からすると少し甘ったるい感じでした。
ブラックコーヒーと併せて食べると甘さが調度良いですね!
なんだか優雅な時間を送ってしまったのですが、その代償として、腹回りの肉付きが、益々ムチムチになってしまったのは内緒ですよ☆彡
まとめ
メープルクリームパンケーキで、優雅なコーヒータイムを過ごす事ができました!
ブッラクのコーヒと相性が良く、メープルクリームパンケーキが止まらなくなってしまいました!
少し甘すぎてしまうかも知れませんが、メープルクリームパンケーキの上にソフトクリームをトッピングして、さらに血糖値の上昇を狙ってしまうのもアリかな~と感じました。
また、軽く焼いて食べても食感が変わり美味しいと思います!
北海道土産は、やっぱり外れが少ないですよね~
北海道は、なかなか行けれる所ではないですが、何かの機会に出没して、本場の味を味わいたいな~と思っております!
北海道土産の新定番になれるかどうかは分かりませんが、パッケージもお洒落な感じですので、いつもと違った品を献上してみるのも良いかも知れません!
お土産選びは結構大変ですよね~
お土産を頂い方にお返しをしないとな~と考えております。
何を返そうか思案中ですが、「チョコレートコーチング」にしょうと考えている誰かさんでした!
|
信州長野を代表する銘菓の1つである白樺の大地について書いた記事になります!
お土産い喜ばれる一品ですので、良かったら参考にしてみてください!
東京土産に最適な「東京ラスク」について書いた記事になります!
ラスクは日持ちしますので、お土産に重宝すると思います!
味のレビューもしてますので、よかったら参考にしてみて下さい!
北海道土産に購入した北菓楼のブッセについて書いたレビュー記事になります!
ブッセの他にもおかきやバームクーヘンについても触れてますので、良かったら参考にしてみて下さい!