自由気ままにアンザイレン 

グルメ・温泉や使用した商品のレビューブログです!

https化(常時SSL)1ヶ月のはてなブログ(独自ドメイン)の不具合と状況

パソコンhttps化(常時SSL)

 

 

https化(常時SSL)して1ヶ月のはてなブログ(独自ドメイン)の現状について

 

当ブログは「はてなブログ」を使って記事を書いているのですが、1ヶ月程前に、独自ドメインで運営しているサイトの「https化(常時SSL)」が出きる事となり、色々とリスクがある事を承知で移行いたしました。

 

サイトのアドレスを「http」から「https」に変えるだけなのですが、この「s」の1文字が付くかつかないかで色々と諸問題があったり致します。

 

httpsにするメリットなどについては、下記記事で触れてますので、ご確認いただけたらと思います。

 

www.anzairen.com

 

 

今回、2サイトをhttps(常時SSL)に移行したのですが、現在は「メリット」というよりは「デメリット」の方が多く、ここ数日は対応に追われ散々な日々でございました。

 

どんなドラブルがあったのかを、備忘録を兼ねて書いてみたいと思います。

 

 

過去の記事リンク(ブログカード)が表示されなくなった

 

はてなブログをhttpsにするにあたり、混合コンテンツ解消する為に下記コードを設定に追加しました。

 

 

混合コンテンツ修正コード

 

 

記事の中にhttpとhttpsの2つのコードが混ざっていると、「httpsの記事」にならないため、このhttpで書かれているコードを変換する必要があります。

※記事にhttpとhttpsが混ざっている事を「混合コンテンツ」と呼びます。

 

このコードを入れる事により、httpで書かれた記事も、強制的に「https」へ転換してくれるものなのですが、この追加が影響してか、過去の記事に貼り付けたリンクが上手く表示されなくなりました。

 

これが影響したのかは定かではないのですが、グーグルクローラーのインデックスに影響してしまい「エラー」で出てしまいました。

 

最初、コードを入れたので変換ができないとは思わず、エラーが出た意味が分からなかったのですが、物は試しに記事のリンクを新しいもの(httpsになったリンク)に張り替えてみました。

 

すると直ぐにインデックスされ、その部分でのエラーが消えているではないですか!

 

これで意味を察し、古い記事に貼り付けた記事リンクを全て修正する事にしました。

 

今回、httpsにしたサイトが2つで、併せて800記事ほどあるのですが、これを1記事ずつ調べてみる事にしました。

 

無料ブログで書いていた時期の自分の記事リンク(内部リンク)が不具合に影響か!?

 

当ブログは、始めから「独自ドメイン」を取得して記事を書いているので大きなエラーはなかったのですが、もう1つのブログが途中から独自ドメインに移行したので、色々と影響がありました。

 

全部の記事を確認してみて思ったのが、

 

「この記事、昔は検索流入が多かったのに、最近、存在を忘れるくらいに寂しい状態になったな」

 

てな記事が多かったです。

 

そんな記事に限って、無料ブログの時代に書いたものが多く、独自ドメインでない当時のアドレスで自分の書いた他の記事リンクが張られていて、それが今回の「エラー」の主役になっておりました。

 

記事の状況を調べてみると、2017年10月に独自ドメインにしたのですが、その頃から急激に「検索流入」がほぼなくなってまして、その頃からエラーが出ていたのかも知れません。

 

もしかすると、内部リンクが悪さをして「グーグルクローラーのインデックス」が上手くできていなかったのかと思われます。

 

今回、独自ドメインかつhttpsのアドレスの記事リンクを貼りなおすと、数日後には検索流入が復活しましたので、「インデックス」に悪さをしていたのかな~と思ってしまいました。

 

「はてなブログ」をhttps化される前からブログを始め、途中で独自ドメインに移行し、サイトを今回「https化」したユーザーの方は、過去の記事リンクについては注意した方が良いかと思います。

 

ブログカード(記事リンク)ですと、ぽっかり白く「空欄」な感じに表示がうまくされてませんので、記事を見れば直ぐに分かるかと思います!

 

 

ブログを続けるのって大変です

 

ここからは愚痴になってしまうのですが、約2年ほどブログを運営していて思うのが、

 

 

「ブログを継続するのは大変だし難しい」

 

 

になります。

 

まさに「継続は力なり」が良くあてはまる世界だよな~と感じております。

 

ブログは「記事を書いてなんぼ」の世界ですが、今回のhttps化やサイトのデザインなど、記事作成以外の管理も地味に多く、「時間泥棒」なことが本当に多いです。

 

読み手にとっては全く関係ないことですが、この記事を読んでいる方は、ほぼ「はてなブログユーザー」であり「ブロガーさん」かと思います。

 

はてなブログなどを使って、ブログを定期的に記事を投稿している方は、本当に凄いな~と思ってしまいますし、素晴らしい「集中力」、「継続力」がある方だと感心してしまいます!

 

何を以って「ブロガー」や「アフェリエイター」という肩書きになるのかは分からないのですが、世間的にどちらも「あまり良いイメージ」がないよな~と、個人的には思っております。

 

ブロガーの場合は、「自己顕示欲の塊」、「目立ちたいだけ」、アフェリエイターの場合は、「お金の亡者」、「嘘ばっかり書いている」、「信用ならない」のようなイメージが私にはあります。

 

しかしながら、ネットの世界には色々な人が居ますし、何を目指すかはそれぞれ個人の自由ですので文句を言う筋合いもありませんが、それでも「多くの時間を割いて記事を書いている」というのは、評価されるべきものだよな~と思っております。

 

その記事が良いか悪いかは読み手が判断するべき事ですが、その判断をする「前段階の情報」がないと、なにも始まりませんからね。

 

色々な情報に触れば、それだけ判断材料が増しますので(近年、情報量が多過ぎて迷ってしまう事も多いですが)、読み手にとってもプラスになるのかな~と思っております。

 

良質な記事を書くには時間も掛かりますし、それこそお金も必要です。

 

それを無料で読めるのは、大きなメリットですよね!

 

記事の読む側にとっては、そんな裏事情は分からないかと思いますが、1記事、1記事に色々なドラマがある事を頭の片隅におきながらブログの記事を読んでみると、また違った視点で物事を考える事ができるかな~と思います。

 

ブログの勧め!SNSだけでは伝わらない!

  

特に私の場合は、「書き手」でもありますので、記事を書いたブロガーさんの気持ちが少し分かったりしますので、結構読んでいて面白かったりします。

 

ブログやサイトの記事を読むのも楽しいものですが、恐れずに「書き手」になる人生も、悪いものではないかな~と思います!

 

SNSを駆使して色々と「発信」は出来ますが、それでもブログの記事ほど思いは伝わらないと思います。

 

他人からどのように思われようと、気にしなければ良いのです。

 

常識的な事を淡々と書いていれば、分かる方には分かりますし、その著者の「人柄」って記事に滲み出るものだと思ってます。

 

はてなブログを新規で始める場合、既にhttpsで開始できますので、今回のような面倒な作業は発生しません。

 

もし、ブログを新規で立ち上げようと思っているならば、今がチャンスだと思います!

 

お金が掛かってしまいますが、「独自ドメイン」を取得して始めたほうが、あとあと面倒がなくて良いかと思います!

 

なんでもそうですが「無料」ほど怖いものはないですよね。

 

独自ドメインをhttps化(常時SSL)した現状について

 

最後は余談になってしまいましたが、現在も「混合コンテンツ」が解消したわけではなく、さらに様子を見ながらサイトの修正が必要な状況です。

 

個人的には、https化は「外部的な要因」というか、ブログサービスの運営会社の都合によるものが強いと思っているので、今回の修正の多さには「嫌気」しかありません。

 

も~少しユーザーの負担が少ないhttps化が出来ないものかと思ってしまったのですが、「混合コンテンツ」は自分で直すしかありません。

 

記事以外にも、ツイッターやはてなブックマーク等のSNSボタンのhttps化も必要ですし、古い写真データも「混合コンテンツ」になってしまうことがあります。

 

パズルと一緒で、1つ1つ間違いを見つけ修正するのは、「面白み」もあったりしますが、数が多いと「拷問」になってしまいますよね~

 

少し(かなり)M気質な心をもっている私なので、この拷問も何故か喜びに変わっている今日この頃でした(笑)

 

ま~これくらい心臓に毛が生えていないと、メンタルをやられてしまいますからね!

 

まとめ

 

2017年10月に行った「独自ドメインへサイト移行」の時も大変な目に遭いましたが、今回のhttpからhttps化も似たような辛さがあります。

 

むしろ、サイトhttps化の方が、修正が多くなってしまい、独自ドメイン移行よりも大変な感じでございます。

 

しかし、将来的には、サイトの「https化」は必須といわれております。

 

ブログやサイトのhttps化を伸ばせば伸ばすほど、記事数が増えて修正作業が多くなってしまう恐れもありますしね。

 

「損切り」ではないですが、将来にツケを残すのが嫌いな性格なもので、早々にhttpsに移行したのですが、「別サイトへの引越し」くらいの意気込みで望まないと痛い目に遭ってしまいます。

 

まだ、https化されていない場合は、サイト内の「混合コンテンツ」を把握し、できたら修正した上で移行がよいかな~と思います。

 

ウィンドウズの場合、自分のサイトを表示させた上で「F12キー」を押すと、こんな感じの画面になります。

 

混合コンテンツエラー表示

 

左下の「コンソール」という所に赤丸の中にバツが描かれて数字の3と書かれてますが、こちらが不具合の元凶である「混合コンテンツの数」になります。

 

全て混合コンテンツによるものではないのですが、1つの参考として確認してみてください。

 

ちなみに3つのエラーは、私では直せない運営会社の修正待ち(はてなブログ)なもので、お手上げ状態です。

 

時間見つけて、これからもよりよりサイト運営をしていきたいと思います!

 

ブログの調子が悪いな~と感じたら、過去記事のリンクを確認し、コンソールを使ってさらに深堀するのが良いかな~と思います。

 

この記事が、何かの参考になれば幸いです!

 

 

www.anzairen.com

独自ドメインに移行して2ヵ月の推移について書いた記事になります!

良かったらご参考にしてみてください!