自由気ままにアンザイレン 

グルメ・温泉や使用した商品のレビューブログです!

ブロンコビリーレビュー!メニューと料金、サラダバー、店舗混雑の詳細!

ブロンコビリーステーキレビュー

 

時々(毎日)無性に食べたくなる1品としてあるのがステーキですよね!

 

育ちが貧乏だったこともありまして「豚の細切れ肉」がステーキだと勘違い(両親に騙されて)していた幼少期だったのですが(?)、 モリモリ食べたい時に重宝するのが「サラダバー付きのステーキ店」だと思います。

 

そんな夢の様なシステムを擁しているお店として君臨しているのがブロンコビリーになるのですが、実は今回初めて出没してきました。

 

名前は聞くものの、店名から想像しにくく、どんなお店だかイマイチ分かり難いな~と感じていたブロンコビリーについて今回は解説したいと思います!

 

 

ブロンコビリーに出没した経緯について

趣味の登山で丹沢山塊へ登り帰路についたのですが、その際、よく利用するのが国道246号線になります。

 

渋谷まで続く国道になるのですが、沿線は飲食店が多く、腹ペコ君にはありがたい通りになっております。

 

今回もカロリー消費が高い登山の帰りという事もありまして、ガッツリとしたものが食べたいな~っと考えていると、「ブロンコビリーって知ってますか!?」っと話に出てきました。

 

無知なもので「ブロンコビリー」については、全く知らなかったのですが、若い頃から得意な「知ったかぶり」を発揮して無知を曝け出すことにしました。

 

あ~~ブロンコビリーね~!アメリカで流行っていた黒人さんが体操している筋肉番付的なやつだよね!

 

何故か一気に車内が寒くなり、何とも言い難い居心地の悪い時間になったのですが、雰囲気的に全く合っていないんだろうな~っと直ぐに感じることが出来ました(笑)

 

恥を忍んで聞いてみると、サラダバー(サラダやフルーツなどが食べ放題)のあるステーキチェーンとのことで、一気に興味がわき出没することになりました!

 

今回は、初めて訪れてビックリしたブロンコビリーについてレビューしていきたいと思います!

 

気になるのが料金や営業時間、サラダバー等のメニューになるかと思いますので、そちらについても触れながら書いていきたいと思います!

 

ブロンコビリー秦野店の営業時間、定休日について

 

こちらが今回出没した、ブロンコビリー秦野店周辺の地図になります。

 

地図の通り、国道246号線の沿線にお店がありますので、近くに来れば直ぐに分かると思います。

 

何度も通っている国道246号線ですが、ブロンコビリー秦野店は、全然目に入っておらず、毎度スルーしていた自分が怖くなってしまいました(笑)

 

きっと「ブルンブルンビリー」や「ブロンコボイン」とか興味を惹く店名だったら直ぐ気が付いたんだと思いますが、昔から男性には興味がないので、その辺が影響したと思われます!

 

ブロンコビリーが男性なのかは謎のままですが、営業時間は曜日によって異なっております。

 

月~金曜日 11:00~23:00

 

土・日曜日 10:30~23:00

 

なお、年中無休で営業していますので、お休みはありません。

 

また、ブロンコビリー秦野店は、店舗の下と青空駐車場が整備されておりますので、結構広いです。

 

ただ、ランチタイムや週末は、結構駐車場が混雑しますので、その点注意して下さい!

 

ブロンコビリーのメニューと料金、サラダバーについて

ブロンコビリーサラダバーが料金に含まれている様子

続きましては、気になるブロンコビリーのメニューと料金に移りたいと思います!

 

基本、ステーキのメニューの場合、料金の中に「サラダバー」が含まれております。

 

ただ、ドリンクバーは別料金ですので注意してください。

 

人気のあるサラダバーは、単品で注文するこ事も出来ます。

 

 

ブロンコビリーのメニューと料金表詳細

少し前のメニューと料金表で申し訳ないのですが、ブロンコビリーでは、季節ごとに新メニューが登場して飽きが来ないようにしております。

 

サーロインステーキの場合、グラムによって料金は異なりますが、3,000円前後から注文することが出来る価格設定でした。

 

 

ブロンコビリー期間限定のおすすめメニューと料金レビュー

こちらが期間限定のおすすめメニューと料金になります。

 

この時は、サーロインステーキとアジフライのセットがお得な感じになっておりました。

 

ステーキ以外にも、ハンバーグやチキン系のメニューもありまして、料金の方も1,500円前後の物もありましたので、サラダバーをメインで食べたい場合は、安くあげる事も出来る感じでした。

 

 

ブロンコビリー飲み物のメニューと料金

そしてこちらがブロンコビリーの飲み物のメニューと料金表になります。

 

ソフトドリンクは、単品で注文するよりも、ドリンクバーを選んだ方が良いかと思います。

 

 

ブロンコビリーお酒のメニューと料金

お酒のメニューと料金になりますが、ビールを始め、ワイン等も扱っておりますので、ステーキを酒の肴にしながら食事を楽しむことが出来ます!

 

お肉と言ったら赤ワインになりますが、地味にメニューが豊富で驚きました。

 

ブロンコビリーレビュー!ステーキとサラダバーの内容、店舗の混雑について

ブロンコビリー注文したステーキやサラダバーレビュー

ブロンコビリーのメニューと料金に引き続きまして、実際に注文したステーキやサラダバーについてレビューしたいと思います!

 

ブロンコビリーに訪れた時間は、18:00頃だったのですが、既に店舗内は混雑してました。

 

若干、早く入店したことが幸いしてか、10分ほど待たされるだけで済んだので、ラッキーでした。

 

 

ブロンコビリー店舗の様子をレビュー

こちらが店舗の様子になります。

 

ブロンコビリーは、カントリー調の内装になっておりまして、アメリカンな感じに統一されておりました。

 

 

ブロンコビリーのテーブルにある故障と岩塩

テーブルにはステーキに使う胡椒や岩塩が置かれてました。

 

どうせなら美味しくいただきたいので、味の微調整が出来るのは、有難いですよね!

 

 

ブロンコビリーサラダバーの内容をレビュー

そんな感じで注文したメイン料理が提供されるまで、ブロンコビリーのサラダバーを楽しむことに致しました!

 

サラダバーの内容の一部になるのですが、野菜がとても新鮮で、軽食も食べれるので非常にお得感がありました。

 

野菜も高騰しているので、元を取ろうと卑しく食べ進めていた誰かさんになります(笑)

 

 

ブロンコビリー注文したオーシャンビーフリブロースステーキレビュー

ブロンコビリーのサラダバーを堪能していると、注文したステーキが登場となりました!

 

注文したステーキは、オーシャンビーフリブロースステーキ(料金3,080円)になりまして、匂いまで美味しい一品でした♡

 

 

ブロンコビリーステーキとソースをレビューしている様子

早速、ブロンコビリーのステーキのレビューになりますが、赤身肉ながらとてもジューシで柔らかく、とても美味しくてビックリしました!

 

特に甘めのステーキソースとの相性が抜群で、タンパクになりやすい赤身肉には丁度良い感じでした。

 

若干、塩気が足りなかったので、テーブルにある岩塩で調整した感じです。

 

 

ブロンコビリー食べ放題のサラダバーを堪能している様子

ここぞとばかりに栄養補給している誰かさんになります(笑)

 

食べ放題のサラダバーに行っては「ウフフフ♡」と甘い喘ぎ声を発してしまいました(?)

 

そんなブロンコビリーのサラダバーですが、ご飯はおかわり出来ませんので、その点注意してください。

 

最初にご飯の量を聞かれますので、モリモリ食べたい方は「大盛り」にしておくと良いと思います。

 

 

ブロンコビリーステーキ肉と付け合わせのポテトや玉ねぎの味のレビュー

それにしてもブロンコビリーのステーキが美味しく、霜降り肉も大好物なのですが、赤身肉も悪くないな~っと改めて感じられる時間になりました。

 

付け合わせのポテトや玉ねぎも美味しく、熱々の鉄板で供されるのもムラムラ度がアップして良い感じでした♡

 

 

ブロンコビリーデザートレビューの様子

サラダバーに何度足を運んだか分からないほどモリモリ栄養補給させていただきました♡

 

腹がはち切れそうな状態なものの、どれだけ食べてもデザートは別腹ですよね(笑)

 

これを食べなければ瘦せるにな~っと思いつつ、本能の赴くまま胃袋に吸い込んでしまいました!

 

デザートの味の方も、文句なしの美味しさでした♡

 

こりゃ~ブロンコビリーのスイーツにはまっている方も多いのではないかな~っと思ってしまいました。

 

まとめ

初めて訪れたブロンコビリーですが、思った以上に肉質が柔らかく、ステーキソースも美味しくて癖になる感じでした。

 

高級和牛の様な霜降り肉ではないですが、それでもパサパサしていないので、厳選したお肉を使っているんだろうな~っと感じました。

 

また、手作りのサラダバーも美味しく、種類こそやや少ないですが、それでも食べ放題でこのクオリティなら合格点だと思いました。

 

趣味の登山で国道246号線はよく使うので、ガッツリ食べたい時にブロンコビリーへ再訪したいと考えております!

 

www.anzairen.com

ブロンコビリーと同じようなシステムである「ステーキのあさくま」について書いたレビュー記事になります!

肉質も同じような感じですが、ブロンコビリーよりもサラダバーの種類が多い感じです。

同じ国道246号線沿線(愛甲石田駅近く)にありますので、良かったら参考にしてみてください!