- ホテルユキタ札幌に宿泊した経緯について
- ホテルユキタ札幌の場所とアクセス・駐車場・予約の仕方について
- ホテルユキタ札幌の部屋の様子とトイレ・シャワー・キッチン(自炊)・自動販売の詳細
- ホテルユキタ札幌のコインランドリー・洗剤・乾燥機の詳細について
- ホテルユキタ札幌の食事(朝食)の詳細について
- まとめ
ホテルユキタ札幌に宿泊した経緯について
先日、趣味の登山とキャンプを絡めて北海道に出没したのですが、コロナ自粛が解禁となった影響か、何処も混雑していて凄い人込みですよね!
北海道も例外ではなく、メジャーな観光地に行くと外国人観光客がかなり目立つ状況に戻りつつでして、かなり活気に溢れておりました。
人の移動が増えるに比例して、ホテルの予約が取れにくくなるのが常ですが、今回は一緒に北海道旅行に同行してくれた登山仲間のおかげで安く良いホテルに泊まれることが出来ました!
当初、札幌のすすきの周辺のホテルにするのかな?っと妄想していたのですが、少し離れた「ホテルユキタ」にお世話になる事になりまして、地味に楽しみにしておりました。
ホテルユキタに宿泊する前日に、登山中にお話しした女性から「札幌のホテルユキタに泊まるとは、中々渋いチョイスですね!」ってな感じの発言がありまして、「一体どんな意味なんだろう!?」と思ってしまいました。
実際にホテルユキタに宿泊してみその意味が良く分かったのですが、非常にコスパが良く、著食の食事も豪華で美味しく大満足な時間を過ごすことが出来ました!
今回は、北海道札幌旅行におすすめな「ホテルユキタ」について掘り下げてみたいと思います!
特に気になるのがホテルの立地や予約の仕方、部屋の様子、朝食になるかと思いますので、そちらについても触れながら書いていきたいと思います!
ホテルユキタ札幌の場所とアクセス・駐車場・予約の仕方について
こちらが今回宿泊で利用した札幌にありますホテルユキタ周辺の地図になります。
地図の通り、札幌の中心地からは少し離れた立地になるのですが、駐車場を始め、電車(地下鉄)の駅からも近いので、公共交通機関でアクセスするのに便利だったりします。
ホテルユキタの最寄り駅になります「新道東駅」になります。
新道東駅から札幌のすすきの等の中心部にアクセスできるので、かなり便利だと思いました。
また、ホテルの裏側に駐車場が整備されております!
駐車場の利用も予約時に行う感じになります。
そしてホテルユキタの予約になりますが、公式ホームページからでもOKですし、電話で予約する事も可能です!
価格につきましては、部屋の大きさや季節によって変動しますが、それでも高価格帯ではないので、家族旅行を始め、ビジネスにも使えるホテルだと思います!
公式ホームページや旅行サイトで予約の場合、部屋の様子や広さなどを選ぶ事が出来ますので、ネットで予約した方が便利かもしれません。
ホテルユキタ札幌の部屋の様子とトイレ・シャワー・キッチン(自炊)・自動販売の詳細
こちらが今回利用したホテルユキタの客室からの景色になります。
7階に泊ったのですが、周りに大きな建物がないので、景色が開けて綺麗でした!
ベッドの方も硬すぎず柔らか過ぎずで個人的に好きな感じでした。
独りで寝るには十分ですが、愛し合うにはやや狭いかな~っと感じました(???)
自称「アクロバティッカー」になりますので、リングは広い方が助かります!!(???)
ホテルユキタの客室の設備になりますが、TV、冷蔵庫、空気清浄機などもありまして、必要十分な感じでした。
また、ホテルユキタの魅力の1つにあるのが客室にキッチンが設置されている点になります!
自炊に必要な鍋なども置かれているので、外食が嫌いな方には助かる設備だと思います。
札幌などで食材を購入し、客室で調理して食べる事が出来ますので、食事の費用を抑える事が出来ますよね!
残念ながらユニットバスでした。
ただ、何処のホテルも一緒ですし、独りで宿泊なので特に問題はありませんでした。
湯舟も広く、シャンプー、リンス、ボディーソープなども備え付けられておりました!
水圧も弱くないので、イライラする事もありませんでした。
また、客室のロビーには自動販売機も設置されていたので、コンビニ等で購入する必要もない感じでした。
電子レンジや氷のサービスもありまして、痒い所に手が届くサービスを展開してホテルユキタでした!
お酒の自動販売機も設置されていたので、夜の宴会で飲み足りない時にも安心な感じです。
お値段の方は、やや割高なので、外で買ってきた方が安上がりかもしれません。
ウフフフ♡な自動販売機も設置されていたので、独りで盛り上がりたい時に重宝すると思います♡
ホテルユキタ札幌のコインランドリー・洗剤・乾燥機の詳細について
今回荷物を少なくしたかったもので、ホテルでコインランドリーを利用したいと思っていたのですが、ホテルユキタ札幌にもシッカリと設備が整っておりました。
大都会であります札幌ですので、ホテルユキタの周辺にもコインランドリーは点在していたのですが、時間も掛かるのでホテル内で完結できるのは助かりますよね。
ホテルユキタ内のコインランドリーの様子になります。
洗剤はフロントで販売しておりますので、チェックイン時に一緒に購入すると便利だと思います。
ホテルユキタのフロントで購入した洗剤になります。
料金は50円だったような~・・・100円だったような・・・。
すいません、値段は忘れました(笑)
勿論、乾燥機も設置されておりますので短時間で乾かす事も出来ます。
ちなみに洗濯機の使用料は200円になります。
乾燥機の使用料は30分/100円になります。
何故かコインランドリーの隣がトレーニングルームになっておりました。
洗濯の時間を有意義に使って欲しい!っといったホテルユキタのサービスなのかもしれませんよね(笑)
ホテルユキタ札幌の食事(朝食)の詳細について
続きましては、楽しみにしていたホテルユキタの食事(朝食)について触れたいと思います!
ホテルユキタの朝食は、10階のレストランになりまして、チェックイン時に「和定食」か「洋定食」を指定する必要があります。
朝食の時間につきましては、6:30~9:00(最終受付8:40)になりますので、寝坊に注意が必要です。
こちらが10階にあります朝食の会場になります。
10階からの景色になるのですが、7階に泊ったもので、あまり変化を感じる事が出来ませんでした(笑)
夜は札幌の夜景が綺麗でしょうね~~☆彡
朝食の会場は、とても広くお洒落な空間が広がっておりました!
飲み物はセルフサービスになっておりまいて、珈琲を始め、お茶やフルーツジュース、牛乳などが用意されておりました!
こちらがホテルユキタ札幌の朝食の様子になります!
いや~朝からテンションが上がる食事の内容でございます!
飲み過ぎた胃袋に優しい感じの味付けがとても染みました!
味の方も申し分ないです!!
ご飯のお供?は2つまで選ぶ事が出来まして、札幌という事もありまして筋子とタラコのダブル魚卵でチョイスいたしました!
選んだメニューが全て揃った状態の朝食の様子になります!
勿論、ご飯とお味噌汁はお代わり自由になります。
北海道といえば、やはり筋子、イクラになるかと思いますが、ホテルユキタで提供されたものは新鮮でとても美味しかったです!
クオリティが非常に高い朝食も付いてホテル代はリーズナブルなので、札幌という立地を考えてもかなりコスパの良いホテルだと改めて感じました。
まとめ
ホテルユキタは、札幌すすきのからは少し離れた立地になりますので、その点で不便に感じる方がいるかもしれません。
ただ、ホテルから徒歩で電車やバスに乗る事も出来ますし、駐車場も完備されているので、それほどデメリットにはならないかなとも思いました。
料金も安く、ホテルのスタッフも親切でとても好印象に残っております。
部屋で自炊する事も出来ますので、「貧乏北海道旅行」を計画している方にとっては、嬉しいホテルの1つになると思います。
また、札幌周辺で宿泊する機会があれば、ホテルユキタを第一法候補として考えたいと思います!
ホテルユキタの1階で営業している「飛鳥」という居酒屋さんについて書いたレビュー記事になります!
お酒の種類も豊富で料理も美味しいのでおすすめですよ!
北海道旅行の際に宿泊した、「スーパーホテル旭川」についてレビューした記事になります!
天然温泉や朝食ブッフェもあるのでおすすめです!