- 尾白の湯に出没した経緯とコロナ対策について
- 尾白の湯の営業時間・駐車場について
- 尾白の湯の料金・割引券・クーポンについて
- 尾白の湯のコロナ対策について
- 尾白の湯の温泉・泉質・設備・シャンプーについて
- お食事処白州庵の詳細と売店について
- まとめ
尾白の湯に出没した経緯とコロナ対策について
先日、山梨県の白州でキャンプをしたのですが、その時に立ち寄った温泉が「尾白の湯」になります!
「尾白の湯」と書きまして「おじろのゆ」と読むのですが、非常に良い温泉で癒しの時間になりました♪
尾白の湯の泉質が良い理由としてあるのが「ホッサマグマ」が関係しております。
ホッサマグマは、簡単に言いますと「大きな溝」の事になるのですが、プレートとプレートの境界線と言った方が分かりやすいでしょうかね。
日本には「中央構造線」を始め、地震の原因となる断層が無数に走っておりますが、尾白の湯がある白州周辺にはホッサマグマが地上に露出している所が多数あったりします。
大変珍しいみたいですが、その辺が温泉の泉質にも影響しているそうで、尾白の湯もその恩恵にあずかっている感じです。
当初、キャンプ場のオマケ的な温泉なんだろうな~と、全然期待していなかったのですが、泉質が良いのと、コロナ対策がとても充実していて安心感のある運営をされていて評価が一変致しました。
温泉もコロナの感染が起こりうる施設なだけに注意したり敬遠されている方も多いと思いますが、対策に力を入れている尾白の湯ならコロナに注意しながら温泉を楽しむことが出来ると感じました!
今回は、泉質も良く、コロナ対策が充実している山梨県の尾白の湯について掘り下げてみたいと思います!
尾白の湯の営業時間・駐車場について
こちらが尾白の湯周辺の地図になります!
至る所に無料駐車場がある感じです。
尾白の湯の駐車から見る八ヶ岳でございます!
いや~良い景色ですよね~
山を見るとついつい登りたくなってしまいます。
こちらは「白州・尾白の森名水公園べるが」の駐車場なります。
尾白の湯を利用する場合も駐車できますが、温泉の目の前にも無料駐車場がありますので、満車で停めれない時に利用する形になると思います。
こちらが白州・尾白の森名水公園べるが内のエリアマップになります。
キャンプ場を始め、売店、レストラン、温泉があったりとかなり大規模な施設になっております。
そしてこちらが尾白の湯の無料駐車場になります。
結構広い駐車場になりますし、直ぐ近くに公園の駐車場もありますので、満車になっても遠くから歩かされる心配はありません。
そして尾白の湯の営業時間ですが、通常ですと10:00~21:00までになっているのですが、現在は新型コロナの影響により、時短営業となっております。
2021年6月27日現在の営業時間は、12:00~20:00までの時短営業となってまして、最終受付は19:30になっております。
通常の営業時間とは違いますので、その点注意してください!
新型コロナが落ち着くまでは時短営業が継続されると思いますので、当分の間、通常営業には戻らないと思います。
そして尾白の湯の定休日になりますが、 毎週水曜日になってまして、祝日の場合は翌日がお休みになっております。
なお、GWや夏休みの期間、年末年始は無休となっております。
尾白の湯の料金・割引券・クーポンについて
尾白の湯の料金になりますが、大人(中学生以上) 830円、子供(小学生) 420円になっております。
市内在住の方は、市外よりも若干、割引価格で入浴できるみたいです。
ちなみに尾白の湯ではクレジットカードを使って料金の決済は出来ませんので注意してください!
当初、温泉で830円は高いな~と思っていると、キャンプ場の受付で尾白の湯の割引券を頂きまして、200円引きの630円で入浴できることになりました!
いや~これは嬉しいサービスでございます!!
インターネットで割引券やクーポンについて事前に調べたのですが、「べるが」を利用すると貰えるようなシステムみたいで、他では出回っていない感じでした。
しかしながら、JAF会員ですと、クーポンが適用され、割引価格で尾白の湯を利用することが出来ます!
尾白の湯の入口にも掲げられていたのですが、JAF会員の場合、100円割引となるクーポンがでます!
通常830円の料金が730円になりますので、地味にお得ですよね!
ちなみにこのクーポンは、大人4人まで使えますので、忘れずに利用したいものですよね!
JAFの割引クーポンの使い方は、尾白の湯の受付でJAF会員証を提示するのみですので、非常に簡単です。
JAF会員になりますと、尾白の湯のような割引価格が適用されたり、各種ロードサービスが無料になりますので、支払う会費以上のメリットがあったりします。
車やバイクで出かけるのが好きな方にとっては「保険」として必須かな~と思いますし、全国で使える各種クーポンも充実してますので、入会も一考の価値が十分あったりします!
尾白の湯のコロナ対策について
この時期気になるのが尾白の湯のコロナ対策ですが、まず入口で検温と体調についてヒアリングがありまして、担当の方が張り付いて見張っておりました(笑)
そして、住所、氏名、連絡先などを記入する必要がありまして、そちらが終わって始め下駄箱→受付の流れになります。
連絡先の記入につきましては、仮にコロナが尾白の湯で発生した場合、自分が濃厚接触者として該当すると連絡があるそうです。
また、尾白の湯の利用時間は、目安として90分程度でお願いします!といった張り紙と、マスクの着用、アルコール消毒の徹底を求める案内がアチコチに貼ってありました。
コロナがこれだけ騒がれている中での営業ですので、尾白の湯の方もかなり神経質になっている事が伺える感じでした。
また、尾白の湯の館内で天然水の持ち帰りが可能になっております!
山梨県の中でも尾白の湯がある地域は水がとても美味しいので、サービスして設置していると思われます!
少し飲んでみたいな~と思ったのですが、新型コロナの感染予防の観点から、その場で飲むのはNGになっておりました。
いや~残念でございます・・・。
尾白の湯のお水が美味しい理由がシッカリと書かれておりました!
新型コロナの感染拡大前には、結構この水を汲んで帰る方や、入浴後の水飲み場として大活躍していたみたいです。
尾白の湯の温泉・泉質・設備・シャンプーについて
こちらが尾白の湯の露天風呂の様子になります!
非常に開放感溢れた感じになってまして、違う泉質の露天風呂が2つ用意されております。
お湯の色や、温泉の温度も違うのですが、私は「赤湯」と呼ばれている赤茶色の温泉がとても気に入りました!
赤湯の源泉には、数多くのミネラルや体に優しい有効成分が多く含まれているそうで、一般的な温泉の30倍以上の超高濃度な内容になっているそうです。
茶褐色になるのは、源泉が空気に触れて酸化するためになるそうで、泉質はナトリウム-塩化物強塩温泉に該当します。
2つの露天風呂の他にも、広い内湯や寝湯、泡ぶろ、打たせ湯、サウナが設備としてありました。
勿論、 水風呂もありますので、一通りの設備が完備されている温泉になります。
リンスインシャンプー、ボディーソープ等も備え付けられておりますので、別途購入する必要もありません。
受付でタオルなども売ってますので、手ぶらで訪れることも可能です!
脱衣場が少し狭いのが気になりますが、ドライヤーも備え付けられておりますので、設備的には特に問題になるような事はありませんでした。
トイレも綺麗でしたし、お風呂も清潔に保たれておりました!
休憩室もありますし、こんな感じにお庭も綺麗に整備されておりました!
入浴後、睡魔に襲われ、このまま寝てしまった誰かさんでした・・・。
そして、入浴後なのに、既に足が臭くなっていた誰かさんでもありました・・・。
も~病気なんでしょうね(笑)
お食事処白州庵の詳細と売店について
尾白の湯にはお食事処がありまして、食事をとることが出来ます!
こんな感じに自動販売機も充実してますので、入浴後マッタリするのに重宝すると思います!
また、お食事処白州庵の周辺に、地元の野菜やお土産などが売られている売店もあります!
そこそこ品揃えが充実してますので、キャンプで来ている方も、こちらで一部資材の調達が出来ると思います!
そしてこちらがお食事処白州庵になります!
結構メニューが充実しておりまして、ラーメンや定食、丼物等がありました。
また、鳥もつやホウトウ等の山梨県の郷土料理もメニューにありました。
そんなお食事処白州庵の営業時間は、尾白の湯と横並びな感じになってまして、土日祝日は12:00~19:00までになっております。
ラストオーダーが18:30なので、営業時間は結構短めになっております。
お食事処白州庵で評判が良いのが「信玄ソフト」になりまして、非常に美味しそうでした!
また、白州庵の外にテーブルなどが置いてありますので、テイクアウトを楽しむことが出来る感じになってました。
結局、白州庵で信玄ソフトは買わず、ビールとワインで乾杯!してしまった誰かさんでした!
右手の瓶の飲み物が白ワインになるのですが、かなり美味しくまた来たら買いたい感じです!
ビールもそこまで値段が高くなっていなかったので、その点も評価が高い感じでございます!
まとめ
新型コロナの対策もシッカリやられていて、安心して温泉を楽しむことが出来ました!
泉質も素晴らしく、特に赤湯はまた入浴したい!と思わされる癒しの温泉でした!!
国道20号線からそれほど離れておりませんので、近くにお越しの際には、是非、尾白の湯で疲れを癒さして欲しいなと思います!
山梨の日帰り温泉でおすすめな田野の湯について書いた記事になります!
お値段も安く泉質も良いのですが、営業時間が短いのがネックになります。
良かったら参考にしてみて下さい!
山梨南部町にあります秘湯奥山温泉の温泉を堪能してきました!
非常に行きにくい所で営業しておりますが、泉質も良く、おすすめできる日帰り温泉施設になります!